予備校2.0
フォローする
【2024年理科第3問】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2024年10月2日
動画の長さ|7:13
https://twitter.com/imhkkry #数学#過去問#東大#2024#入試問題 ◆◆次の動画◆◆ ◆◆前の動画◆◆ • 【2024年理科第2問】 下手すると8本の連立漸化式を立てることになりますが、 ⑵があるので、それを回避できそうですね。 【思考実験】をすることで「偶奇で場合分け」に気づきましょう! ⑶だけで出題されても解けるのが望ましいですね。 ※)解答の流れを説明することに主眼を置いているため、 ホワイトボードの内容をそのまま答案に書いても満点になるとは限りません。
もっと見る
タグ
#東京大学
#理系
#刈谷先生
#推移図
#対称移動
#予備校2.0
#対称性
#2024
#確率漸化式
#nからn+1への変化
#確率
#偶奇に注目
#高3
#レベル5
#数列
#確率
#演習
関連動画
22:15
福田の数学〜東京大学2024年理系第3問〜確率漸化式
JiroFukuda Math Channel
10:09
【2024東大数学解答速報】理科第3問~文字は減らしても構わない~
【ホクソム】安田亨チャンネル
15:31
東大数学 2024 理系 第3問 解説 答案作成能力が問われる。ランダムウォークの確率
えいちゃんねる
11:40
【速報版】東大理系数学2024年度第3問
暇な予備校講師の解説
29:54
【これを入れない訳がない】 2024年 東京大学 理系数学 確率と漸化式
KATSUYA【東大数学9割】
関連用語
条件付き確率
反復試行