元高校教員です。受験生が「結局わからない」って聞いてくる用語を、簡単に解説します。
東インド会社は、いろんな役割を持っていますが、貿易と地域支配は似た要素を持つのだと思えば、地続きの業務だと分かるはずです。
始まりや終わりは、①時代と関連づけること②主役を決めること(今回はイギリス)で、覚えやすくなりますので、参考にしてみてください。
余談ですけど、会社の「会」法律の「法」の漢字のバランスってめちゃくちゃ難しくないですか?30回くらい書き直しましたよ今回。
【その他活動場所】
作成したイラストは、インスタ、ピクシブ、ツイッターなどにあげています。
保存などご自由にどうぞ
↓↓↓
Instagram:https://www.instagram.com/m75sekaisi_online/
pixiv:https://www.pixiv.net/artworks/97179424
Twitter: https://twitter.com/umiya75
イラスト等の依頼は、こちらよりお受けしています。お気軽にご相談ください。
↓↓↓
ココナラ: https://coconala.com/users/2491300
【素材】
白地図:白地図専門店より借用
https://www.google.co.jp/amp/s/www.freemap.jp/freeAMP.html