さて、今回は努力したら何が得られるのか?という疑問にズバッとお答えしていきます。
勉強でも何でもそうですが、何かを続けていく時に努力はつきものです。
でも続かない。
なぜか?
努力の対価が何なのかを知らないからです。
事実、努力の対価が何なのかを知らなくて損をしている人が多いです。
医学部や難関大、模擬試験でD判定、E判定から逆転合格できるような受験生は毎年現れます。
そういった成績を爆上げさせる受験生にはある特徴があるのですが、それを知らずに損をしている人もいます。
☆☆他にも有益なチャンネルを運営しています☆☆
ハクシ高校生物科【暗記専用】チャンネル
/ @haxianlab
ハクシの高校数学【問題集】チャンネル
/ @ハクシ高校数学科良問演
※特定大学の個別受験アドバイスはこちら↓ ↓ ↓
ハクシの【勉強相談室】
• ハクシの【勉強相談室】
関連動画はこちら↓ ↓ ↓
難関大や医学部に合格するには○○が必要
• 難関大や医学部に合格するには○○が必要
【くり返すことの大切さを知っていますか?】
• 【くり返すことの大切さを知っていますか?】受験生に贈ることば
【勉強ってどうやったら継続できますか?】
• 【勉強ってどうやったら継続できますか?】受験生に贈ることば
【リクエスト受付中】
基本的にどんな質問でも大歓迎です!
質問の回答は動画の中でお答えします😆
大体のことには何でもお答えします☆
・大学入試についての勉強法
・定期試験対策法
・オススメ教材
・将来の夢
・就職(仕事)
・親、学校の先生の意見
・進路相談
などなど、お気軽に質問して下さいませ(`・∀・´)b
#医学部 #勉強 #大学受験