Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

もろぴー有機化学・研究ちゃんねる

【東大2025】ペプチド固相合成は何がそんなにすごいのか?

概要

動画投稿日|2025年7月5日

動画の長さ|12:24

大学有機化学につながりそうな有機化学の大学入試問題を見てみましょう!今回は2025年東京大学、化学の問題です。ペプチドを合成するうえで樹脂にペプチドを担持して合成すると小売りがいいのはなぜかを考える問題です。 ペプチドの固相合成はノーベル賞にもなっているくらい革命的な技術です。。 大学で習うことをそのまま聞いている「いいのかこれ?」と思わされる一問ですが、東京大学だから問題ないということでしょう。東大・京大・北大・九大・名大・阪大・東北大といった旧帝国大学入試の難しさを感じる問題です。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 投げ銭ができるメンバーシップを始めました!応援してくれる方は下のリンクからぜひ登録お願いします!    / @morop_   →趣旨説明blog記事:https://moro-chemistry.org/archives/4161 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ もろぴー 職業:大学教員 > 化学メーカー研究員 専門:有機化学 twitter: https://twitter.com/morop_ blog: 有機化学論文研究所 (https://moro-chemistry.org/) ★講演・イベント・お仕事などのご連絡はこちら:moro.chemistry[at]gmail.com 『超有機化学入門 ~研究者120年の熱狂~』 2021年12月20日発売! もろぴーが有機化学の全く新しい一般向け入門書を書きました!有機化学になじみのない方から専門家まで楽しめます!ぜひAmazonで予約/購入お願いします! ★購入はコチラから! https://amzn.to/3k3ONye #もろぴー #大学入試 #化学 Music: Spring In My Step - Silent Partner    • Spring In My Step – Silent Partner (No Cop...   –––––––––––––––––––––––––––––– Bongo by KV    / kvmusicprod   Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0 Free Download / Stream: https://bit.ly/Bongo-KV Music promoted by Audio Library    • Bongo – KV (No Copyright Music)   ––––––––––––––––––––––––––––––

タグ

#高3#レベル3#合成高分子化合物#講義

関連動画

7:25
【京大2025】ハウサンに水素付加反応すると何ができる?もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
11:20
【東大入試2013】解けたら東大合格!?能力問われる一問もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
9:41
【東大入試2024】ガラス器具で反応が成功するかが決まるのはなぜ?もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
6:13
このマニアックさについてこれるか!?元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【JACS誌/有機化学】もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
13:14
これが専門家ですら驚愕した研究!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Nature chemistry誌/有機化学】もろぴー有機化学・研究ちゃんねる

関連用語

ヨードホルム反応
カルボン酸
官能基
アルカン