#情報1#CPU#ルークススクール
今回のテーマは、「CPU、記憶装置」です。
高校では授業の中でプログラミング言語の基礎を学び、ITリテラシーなどが情報1として学ばれています。
共通テストではこの情報1の内容も含まれるため、大学入試対策として教科書だけでなく、参考書や一問一答や試作問題集の勉強法を取り入れると効果的です。
ルークススクールは、情報1を学ぶためのデジタル授業チャンネルで、アニメで日本一分かりやすく解説した動画です。
=====================
◆タイムライン
00:00 オープニング
00:39 「情報関係基礎 2020年 第1問 問1 c」の解説
01:50 「情報関係基礎 2004年 第1問 問2」の解説
=====================
※今回は以下の問題を解説します。
下記のリンクから該当の問題pdfをダウンロードし、問題を印刷して自分自身で問題を解いてから動画をご視聴ください。
・情報関係基礎 2020年 第1問 問1 c
https://drive.google.com/file/d/1PdPClUdSp7vZj9OQ315Y4PRY0KBiw69i/view?usp=sharing
・情報関係基礎 2004年 第1問 問2
https://drive.google.com/file/d/1hnhp3ebmaAR7OCxf1VglC_FbweOet2VM/view?usp=sharing
=====================
◆関連動画
CPU • 【高校情報Ⅰ】CPUとは?(コア、クロック数)|共通テスト完全攻略勉強法_101
記憶装置 • 【高校情報Ⅰ】記憶装置とは?(メモリ、ストレージ)|共通テスト完全攻略勉強...
======================
◆Nozomiプログラミング&Webスクール
宮城県仙台市にある個別指導型プログラミングスクール(2024年1月現在、長町校と泉中央校の2校)タイピング、プログラミング、IoT・AI、Web制作・アプリ開発、情報Ⅰ、Word・Excel、読解思考力講座などがあります。
【無料体験】のお問い合わせはこちらからお願いします!
https://nozomi-school.jp/contact/
======================