Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

上智大学

上智大学グリーフケア人材養成講座紹介

概要

動画投稿日|2022年7月21日

動画の長さ|16:42

上智大学のグリーフケア人材養成課程は、医療、保健、社会福祉、介護、教育、宗教活動、その他、さまざまな臨床の現場において、グリーフケア、スピリチュアルケアを提供できる人材を養成するためのプログラムです。 現在、人間らしいを終末期求める緩和医療、在宅医療、救命救急医療、また様々な福祉や介護の現場において、当該専門職能に止まらない、全人的なケアが求められるようになってきており、スピリチュアルケアと言われる心のケアの必要性が認識されています。 また、家族を亡くした遺族へのケア、大地震や台風・水害などの被災者ケア、航空・鉄道・自動車事故や犯罪などの被害者ケア、自死遺族への支援、葬儀での遺族対応など、十分に心のケアが実現されていない領域も多いのが現状です。 本講座は、これらの状況に関心を持つ方々、そして、悲嘆(グリーフ)を抱えた方やスピリチュアルな痛みを抱えた人々に心を寄せて、寄り添い、ありのままに受け入れて、その方々が立ち直り、自立して成長し、そして希望を持つことができるように、支援することを志す方々のための講座です。 こちらの動画では、グリーフケア研究所の山岡三治所長や、高木慶子名誉所長のインタビューに加え、修了生へのインタビューもご覧いただけます。 グリーフケア人材養成講座について詳細は以下のサイトをご覧ください: https://www.sophia.ac.jp/jpn/otherprograms/griefcare/kouza/index.html #上智大学 #上智 #グリーフケア

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#大学・学部内容#講義

関連動画

3:15
Global Environmental Studies上智大学
2:39
Learning Japanese & Japanese Culture上智大学
3:42
Green Science and Engineering上智大学
6:24
大学4年間で会計のプロを目指す「CAP」とは?|明治大学経営学部Meiji University
6:15
世界での活躍を見据え少人数で特別編成される「GREAT」とは?|明治大学経営学部Meiji University

関連用語