📕チャンネル登録はこちら→hhttps://goo.gl/IWoCJA
第28回山本周五郎賞・第3回高校生直木賞受賞作!"ナイルパーチの女子会/柚木麻子"(文春文庫)の書評を動画にしました。女同士の友情を描いた問題作!解説は重松清氏です。
書籍詳細情報➡hhttps://amzn.to/2IeUbhm
📙公式サイト(ブログ)はこちら→hthttp://bellelinwall.com/部活チャンネルのMCもやってます→htthttps://goo.gl/JgmgF3SNS等
Twitter→ / https://twitter.com/belle_youtubetagram→ / https://www.instagram.com/belle.gokigenyou/ロ→httphttp://ameblo.jp/belle-gokigenGM・SE提供]
DOVA-SYNDROME
httphttps://dova-s.jp/bgm/シック名曲サウンドライブラリー
httphttp://classical-sound.seesaa.net/-Jin ~音人~
httphttps://on-jin.com/音ラボ
httphttp://soundeffect-lab.info/生直木賞をご存知ですか?全国の高校生が議論を交わし、直近1年の直木賞候補作の中から今年のベストを決めるという試みです。丁度5月の6日に第5回の受賞発表があり、綾瀬まるさんの"くちなし"が選ばれました。今回読了した"ナイルパーチの女子会"は第3回高校生直木賞受賞作です。
高校生をも魅了する"ナイルパーチの女子会"ですが、内容はその爽やかなカバーイラストに反し、女子の心をえぐる作品といえるでしょう。主人公は、アラサー女子2人です。商社で働くバリキャリ栄利子と頑張らない主婦ブロガー翔子。バックグラウンドの違う二人ですが、彼女たちには共通点がありました。それは"同性の友人がいない"こと。始めはお互い好印象でしたが、栄利子による理想の女友達への執着ほ発端に二人の生活は狂気と不安を漂わせるように。
巨大な淡水魚"ナイルパーチ"の習性に例えた"女の友情"。
普段やり過ごしている人間関係への疑問やもやもやを巧みな心理描写で代弁してくれる作品です。
ドロドロ要素もありますが、その飽きさせないストーリーと共に"友情とは何か"を考えさせられる面白い作品でした!
書籍詳細情報➡httphttps://amzn.to/2IeUbhm評 #文学YouTuber #ブックチューバー