Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

YouTube物理塾ー無料で全て学べる物理教育【物理のこれやば】

【共通テスト(物理)対策】定圧変化や等温変化等、どんな変化でも、グラフ変換を絶対に間違わない方法

次の動画:【共通テスト(物理)対策】くり抜きガラスを通る平面波の屈折

概要

動画投稿日|2021年12月25日

動画の長さ|6:02

過去にセンター試験で出題された、電流計と電圧計のつなぎ方についてです。 電流計は直列に、電圧計は並列にというのはみなさん良くご存じだと思います。 しかし、この情報から考えるとつなぎ方はサムネイルのように2通りあります。 誤差を小さくするためには、状況に応じてつなぎ方が変わります。 ぜひ最後まで見て理解を深めてください🙏 答 ③ チャンネル登録してみんなと一緒に物理対策をしていきましょう♪    / @koreyabaphysics   再生リスト 〜共通テスト対策〜 【物理】    • 共通テスト対策シリーズ(物理)   【物理基礎】    • 共通テスト対策シリーズ(物理基礎)   〜最初からやり直し講座〜 【力学最初からやり直し講座】    • 【力学】最初からやり直し講座   【熱力学最初からやり直し講座】    • 【熱力学】最初からやり直し講座   【波動最初からやりお直し講座】    • 【波動】最初からやり直し講座   【電場・電位とコンデンサー最初からやり直し講座】    • 【電場と電位・コンデンサー】最初からやり直し講座   【電磁誘導最初からやり直し講座】    • 【電磁誘導】最初からやり直し講座   【交流最初からやり直し講座】    • 【交流】微積を使って最初からやり直し講座   【原子物理最初からやり直し講座】    • 原子物理   #共通テスト物理 #グラフの変換 #物理のこれやば

タグ

#高3#レベル3#気体分子の運動#演習

関連動画

39:46
26…P-VグラフとV-Tグラフ/『秘伝の物理問題集High』GKN koko
25:53
72 P-VグラフとV-Tグラフ 『秘伝の物理講義[電磁気・熱・原子]』GKN koko
15:31
【熱力学4_3】等温変化、断熱変化、グラフの変換YouTube物理塾ー無料で全て学べる物理教育【物理のこれやば】
17:34
基礎問題精講 必修基礎問40【解説】酒井先生の物理チャンネル【KEN-T】
26:48
【物理】北海道大2023第3問解説(熱力学)物理の源

関連用語

ポアソンの法則