紹介している内容は、ご自身でご確認の上ご使用ください。
訂正内容は概要欄に追加します。
バイオーム生物群集における樹種(木の名前・種類)や植物の語呂合わせを使った覚え方・暗記法です。
夏緑:ブナ・ミズナラ・カエデ・クリ・シラカンバ
照葉:スダジイ(シイ類)・カシノキ(カシ類)・クスノキ・タブノキ・ヤブツバキ
二次林:アカマツ・コナラ・クヌギ
低木林 高山草原:コケモモ・ハイマツ・コマクサ
針葉:エゾマツ・トドマツ・シラビソ・コメツガ・トウヒ
動画で使用しているプリントは、購入可能なものがあります。
2023年6月30日時点では、下記の3つが購入可能です。
①無機化学より非金属元素
②無機化学より金属元素
③有機化学より脂肪族
詳しくは下記のストアをご覧ください。
https://gororika.stores.jp/
購入に不安のある方は、こちらのブログを参考にして下さい。
https://gororika.hatenablog.com/entry/2023/05/11/151753
化学のおすすめ本
高校化学で「?」と思ったことは、だいたい解決します。
理系大学受験 化学の新研究 卜部吉庸著
2023年4月に高校3年生の人は
https://amzn.to/3p56iyu(アマゾン)
https://a.r10.to/hUBTbz(楽天)
2023年4月に高校2年生以下の人は
https://amzn.to/42M5Aul(アマゾン)
https://a.r10.to/hudDie(楽天)
生物おすすめ本
教科書を読んでいると眠くなる人に。
2023年4月に高校3年生の方向けのテキストです(旧課程)
大堀先生 高校生物をわかりやすく教えてください! (細胞・遺伝・生殖・発生)
https://amzn.to/3BgAYUM
大堀先生 高校生物をわかりやすく教えてください!(恒常性・行動・応答・生態・進化)
https://amzn.to/3sw9Cpu
2023年4月に高2以下の方向けのテキストです(新課程)
宇宙一わかりやすい高校生物 生物基礎 改訂版 (宇宙一わかりやすいシリーズ)
https://amzn.to/3Nqpzt7
物理おすすめ本
いろんなことが気になって前に進めない人に。
大学入試 物理の質問91[物理基礎・物理]
https://amzn.to/3lsddlp(アマゾン)
https://a.r10.to/hUFXYW(楽天)
微積が大丈夫な人はこちらもおすすめです。
鉄緑会物理攻略のヒント よくある質問と間違い例
https://amzn.to/3bQOP7M(アマゾン)
https://a.r10.to/hueEGn(楽天)
アマゾンアソシエイトおよび楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
#バイオーム
#日本のバイオーム
#生物基礎