TED-Ed
フォローする
地球に届く太陽光が信じられない程古いその訳 — ステン・オデンワルド
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:地球の歴史を身近なものさしで知る - ジョシュア・M・スナイドマン
Out of This World
概要
動画投稿日|2015年5月12日
動画の長さ|4:36
太陽光が太陽の表面から地球に降り注ぐまで約8分かかります。では、同じ光が太陽の中心からその表面まで光が届く時間はどれくらいでしょうか? それが不思議なことに十数万年もかかるのです。ステン・オデンワルドがランダムウォーク問題を用いて、その謎を説明します。 レッスン:ステン・オデンワルド アニメーション:TOTEMスタジオ *このレッスンのビデオ:http://ed.ted.com/lessons/sunlight-is-way-older-than-you-think-sten-odenwald
もっと見る
タグ
#Universe
#TED-Ed
#高1
#高2
#高3
#レベル1
#Astronomy
#講義
関連動画
6:15
Einstein's twin paradox explained - Amber Stuver
TED-Ed
4:32
How to build a dark matter detector - Jenna Saffin
TED-Ed
4:46
宇宙の開発競争に勝ったのは誰? - ジェフ・スティアーズ
TED-Ed
4:41
超新星を予知する方法 ― サマンサ・クーラ
TED-Ed
4:29
本当に火星に住むことはできるの?―マリ・フォロータン
TED-Ed
関連用語