2023年度一般選抜の入試制度を紹介します。5つの入試制度を設けているので、得意な科目を生かして受験できます。
■T日程入試(統一日程)
2月5日に、全国10都市で実施します。
2科目で受験でき、試験科目パターンが同一の複数学部の併願が可能です。
https://nyushi.hosei.ac.jp/nyushi/toitsu_a
■英語外部試験利用入試
2月5日に、全国10都市で実施します。
指定の英語外部試験で基準を満たすことで英語が免除になり、
1科目で合否判定を行います(GISのみ換算型)。
https://nyushi.hosei.ac.jp/nyushi/toitsu_a
■A方式入試(個別日程)
2月7日 ~ 2月16日に全国6都市で実施する、募集人数が最も多い入試です。3科目(GISのみ2科目)で受験ができます。
https://nyushi.hosei.ac.jp/nyushi/toitsu_a
■大学入学共通テスト利用入試B方式(3教科型)
私立大学の入試で一般的な3教科で出願ができる入試です。
大学入学共通テストの得点のみで合否を判定し、本学独自の個別学力試験はありません(GISのみ出願資格として英語外部試験を利用)。
https://nyushi.hosei.ac.jp/nyushi/center_b
■大学入学共通テスト利用入試C方式(5教科6科目型)
科目数・スケジュールの面で、国公立大学と併願しやすい入試です。
大学入学共通テストの得点のみで合否を判定し、本学独自の個別学力試験はありません。国公立大学の合格発表を確認してから、入学手続きに必要な入学金・学費等の納入が可能です。
https://nyushi.hosei.ac.jp/nyushi/center_c
***
■法政大学入試情報サイト
https://nyushi.hosei.ac.jp/