今回の動画ではコンデンサーの基本式(Q=CV)を導出しています。
これまでに学習した電気力線の性質を使えば極板間の電場は簡単に導出できます。
電場さえ求めればあとは一様な電場において成り立つ式(V=Ed)に代入するだけです。
動画の後半では入試で役立つ極板間引力についても説明しています。
最後まで見て理解を深めてください😁
✨お願い
(1)今回の動画のように役立つ動画を配信するので見逃さないようにチャンネル登録をお願いします。
/ @koreyabaphysics
(2)動画が理解できれば「イイネ」をしてくれると嬉しいです。次の動画を作るモチベーションになります。
(3)SNSで拡散してくれても大丈夫です。沢山の人に動画を見て頂けるとやる気が上がります。
(4)質問があればコメント欄に載せてください。
(5)作成して欲しい動画があればコメント欄に載せてください。
00:00 (0)冒頭説明
00:34 (1)極板が作る電気力線
02:30 (2)極板から出る電気力線の本数
05:07 (3)Q=CVの導出
07:37 (4)電気容量の単位について(1ピコもない)
09:14 (5)まとめ
10:48 (6)極板間引力
≪編集後記≫
最近は大雨が多いです☔️
適度に降ってくれればありがたいのですが‥
#コンデンサー #反転授業 #一様な電場 #物理公式導出