■この動画のブログはこちら(箇条書き・文字でさっと確認したい人用)
https://jpeigo.jp/kisokara-eisaku-jissen/
■この本のAmazonリンク
基礎からの英作文実践講義(最新版 基礎~標準+自由英作文)
https://amzn.to/3m35Wbv (Amazon)
0:00 イントロ
1:03 研究社の他の有名な本
2:29 最大のメリット
3:31 ページ数と内容
4:01 レイアウト
5:38 章立て(①100+②100+③9)
7:27 ポイントが明確
9:03 特徴
9:57 著者の経歴
10:25 採点基準がわかる
11:25 塾で採用する理由
12:59 似ている本
13:46 使うべき4つの理由
13:57 最近の英語本は良書が多い
15:07 レイアウトの大切さ
16:22 他の良い点
16:55 この本で足りる?
18:58 この本を含めたルート
21:21 時間のある人はドラゴンも
22:07 使い方
23:05 注意点
23:54 次にレビュー予定の本
研究社の他の有名な本
・英文解体新書①②
・英文解釈クラシック
・英文解釈教室
・英文読解の透視図
・オバマで学ぶ英文法
・「東大」英文解釈のすべて
・「京大」英文解釈のすべて
■この本の上位版のAmazonリンク
英作文実践講義 改訂版
https://amzn.to/2XUXC58
■前の動画
大人も知らない?ふしぎ現象事典
https://youtu.be/iM1Zx9Dixfc
【付録:ブログ】
⓪英語参考書ルート
https://jpeigo.jp/
①「英語基礎固め」ルート解説
https://jpeigo.jp/english-basics/
②おすすめ英語参考書と勉強法まとめ
https://jpeigo.jp/path-to-med-school/
③[詳解] 英語勉強法(※文字量が一番多い)
https://jpeigo.jp/learning-english/
④小学生からの学習ルート&プラン
https://jpeigo.jp/courses/
⑤小学生でもわかるYouTube動画 英文法解説など
https://jpeigo.jp/youtube/
【英語勉強法を詳しく知りたい方におすすめの本4選】
①外国語上達法 (岩波新書 黄版 329) 新書
https://amzn.to/3cnHoVP
②音読で外国語が話せるようになる科学
https://amzn.to/3tgFxJ9
③伊藤和夫の英語学習法
https://amzn.to/3tgsE1I
④英語独習法(新しい本!)
https://amzn.to/3i2NBcK
【Twitter】フォローお願いします!
https://twitter.com/YSK_NMR
動画内の商品リンクは全てAmazonリンクです。
【英語塾をお探しの方はこちら】
名古屋英語専門塾オンライン(全国対応)
HP: https://jpeigo.jp/
LINE: https://lin.ee/511E2ct