はやくち解説高校数学
フォローする
一般角と動径 数学II 三角関数#1
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:弧度法 数学II 三角関数#2
三角関数 基本7本
概要
動画投稿日|2017年10月15日
動画の長さ|10:30
せわしない説明に嫌気がさしたときに見る動画。ゆったりじっくりと基礎を解説しました。しっかり理解してもらえたらいいと思っています。 #数学II #三角関数 0:00 初めに 0:09 今まで扱ってきた角の限界 0:58 一般角の定義 2:43 一般角の具体例 4:36 動径が表す一般角は無数にある 8:05 問の説明 8:32 (1)の解説 9:03 (2)の解説 9:51 (3)の解説 10:20 まとめ
もっと見る
タグ
#三角関数
#動径
#一般角
#はやくち解説
#高2
#レベル1
#三角関数
#講義
関連動画
2:25
一般角とは【高校数学】三角関数#2
超わかる!高校数学 II・B
18:09
【高校 数学Ⅱ】 三角関数2 角の拡張 (18分)
映像授業 Try IT(トライイット)
15:14
【ゼロから数学】三角関数1 一般角と弧度法①*
「ただよび」理系チャンネル
13:31
【高校数学】 数Ⅱ-87 一般角と弧度法
とある男が授業をしてみた
3:09
一般角とは【高校数学】三角関数#1
超わかる!高校数学 II・B
関連用語
tan
sin
cos
ラジアン
弧度法