慶應義塾研究者紹介動画「感情をめぐる心と脳、身体の関係」慶應義塾大学文学部・寺澤悠理准教授
4分4秒
再生速度:1倍速
説明
慶應義塾大学文学部文学部心理学専攻、寺澤悠理准教授の研究をご紹介!
Introducing the research of Associate Professor Yuri Terasawa from the Faculty of Letters at Keio University!
感情をめぐる心と脳、身体の関係ーー
The Relationship Between the Mind, Brain, and Body Regarding Emotions
「心・脳・体が感情にどう影響し合うかを、心理学実験や脳活動に着目して研究。内受容感覚(体の内側の変化)や脳の働きが感情の強さに関連することを解明し、感情に関する問題解決への応用を目指しています。」
“I study the interaction between emotions and the mind, brain, and body, focusing on psychological experiments and neural activity. I showed that interoception (changes within the body) and the workings of the brain are related to the intensity of emotions, and I seek to apply research results to solve problems related to emotions.”
慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.
#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #文学部 #KeioUniversity
#感情神経科学 #実験心理学 #感情 #内受容感覚 #心身相関
#AffectiveNeuroscience #Experimentalpsychology #Emotion #Interoception #Mindbodyinteraction
【研究関連Webサイト】
◆プレスリリース:「内受容感覚訓練が脳回路変化を誘導することを発見-心身症の新規治療法開発への期待-」(2024/05/28)
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2024/5/28/28-159187/
◆プレスリリース:「脳腫瘍手術前後で感情と身体内部感覚が変化する仕組みを解明-脳と心の脳神経外科学・認知神経科学の融合型研究-」(2021/03/03)
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/3/3/28-78457/
◆プレスリリース:「スマートウォッチの疑似心拍刺激で緊張緩和-個人の身体内部の知覚能力に応じた効果を確認-」(2021/08/27)
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/8/27/28-81922/
◆総説論文「内受容感覚と感情をつなぐ心理・神経メカニズム」寺澤 悠理, 梅田 聡(J-STAGE心理学評論/2014年
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/57/1/57_49/_article/-char/ja/
Introducing the research of Associate Professor Yuri Terasawa from the Faculty of Letters at Keio University!
感情をめぐる心と脳、身体の関係ーー
The Relationship Between the Mind, Brain, and Body Regarding Emotions
「心・脳・体が感情にどう影響し合うかを、心理学実験や脳活動に着目して研究。内受容感覚(体の内側の変化)や脳の働きが感情の強さに関連することを解明し、感情に関する問題解決への応用を目指しています。」
“I study the interaction between emotions and the mind, brain, and body, focusing on psychological experiments and neural activity. I showed that interoception (changes within the body) and the workings of the brain are related to the intensity of emotions, and I seek to apply research results to solve problems related to emotions.”
慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.
#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #文学部 #KeioUniversity
#感情神経科学 #実験心理学 #感情 #内受容感覚 #心身相関
#AffectiveNeuroscience #Experimentalpsychology #Emotion #Interoception #Mindbodyinteraction
【研究関連Webサイト】
◆プレスリリース:「内受容感覚訓練が脳回路変化を誘導することを発見-心身症の新規治療法開発への期待-」(2024/05/28)
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2024/5/28/28-159187/
◆プレスリリース:「脳腫瘍手術前後で感情と身体内部感覚が変化する仕組みを解明-脳と心の脳神経外科学・認知神経科学の融合型研究-」(2021/03/03)
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/3/3/28-78457/
◆プレスリリース:「スマートウォッチの疑似心拍刺激で緊張緩和-個人の身体内部の知覚能力に応じた効果を確認-」(2021/08/27)
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/8/27/28-81922/
◆総説論文「内受容感覚と感情をつなぐ心理・神経メカニズム」寺澤 悠理, 梅田 聡(J-STAGE心理学評論/2014年
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/57/1/57_49/_article/-char/ja/
タグ
# 慶応大学
# 文学部
# 大学公式
# 研究者