反応エンタルピーを生成エンタルピーから求める 公式 熱化学 新課程 高校化学 エンジョイケミストリー 121203
8分30秒
再生速度:1倍速
説明
#反応エンタルピーを生成エンタルピーから求める #公式 熱化学 #新課程 高校化学 エンジョイケミストリー
反応エンタルピーを生成エンタルピーから求める公式の意味について説明しています
内容
熱化学で「化合物の反応エンタルピーがその化学反応式に登場する化合物の生成エンタルピーを用いて求める」公式を教科書などで見たことがある人はたくさんいると思います。この公式は公式として意味も考えずに丸暗記するだけだと大学入試ではまったく使い物になりません。
公式は丸暗記するのではなく、その意味をしっかり理解して初めて使いこなすことができます。後続の結合エネルギーに基づく公式を理解するためにもここでその意味をしっかり理解することをお勧めします。
反応エンタルピー=(生成物の生成エンタルピーの和)−(反応物の反応エンタルピーの和)
反応エンタルピーを生成エンタルピーから求める公式の意味について説明しています
内容
熱化学で「化合物の反応エンタルピーがその化学反応式に登場する化合物の生成エンタルピーを用いて求める」公式を教科書などで見たことがある人はたくさんいると思います。この公式は公式として意味も考えずに丸暗記するだけだと大学入試ではまったく使い物になりません。
公式は丸暗記するのではなく、その意味をしっかり理解して初めて使いこなすことができます。後続の結合エネルギーに基づく公式を理解するためにもここでその意味をしっかり理解することをお勧めします。
反応エンタルピー=(生成物の生成エンタルピーの和)−(反応物の反応エンタルピーの和)
タグ
# 生成エンタルピー
# 反応エンタルピー
# ヒロシ先生