第8回。今回のテーマは魏晋南北朝。
該当ページは106~129ページ。
一緒に学んでいきましょう。
タイムスタンプを配置しておりますのでご活用ください。
解答がPDFで乗っている語学春秋社のHPはこちら➡https://www.goshun.com/news/n56949.html
論述問題が挙げられている前回の動画はこちら➡ • #007世界史探求の実況中継 秦・漢帝国
通常背景:重要語句。
オレンジ背景:特に重要な語句。
青背景:特に重要かつ章で分けられる語句。
タイムスタンプ
00:00 挨拶
00:11 魏晋南北朝の概観
01:40 三国時代(P.106~111)
05:15 豪族の貴族化
07:26 晋、西晋の滅亡
08:25 五胡十六国時代
10:05 北魏
10:52 漢化政策
13:05 北魏の分裂、府兵制
15:18 江南の王朝について
18:03 南朝の“弱い”皇帝の役割とは?、君主の種類
19:15 冊封とは?
25:10 東晋・南朝の文化(P.120、121)
27:17 華北の文化(P.126)
29:20 魏晋南北朝の文化(P.124~129)
29:35 儒学の衰退
30:21 仏教と老荘思想
34:18 道教
36:57 締めの挨拶と次回学習分
37:01 おまけ、次回学習分の確認
37:26 論述の解答、採点基準
40:58 なぜ私が参考書を書いたか
43:16 前回の動画の訂正とお詫び
~プロフィール~
青木裕司(あおき・ひろし)67歳(2024年4月時点)
1956年、福岡県久留米市生まれ。
福岡県立明善高校から九州大学に入学。文学部史学科を卒業。
高校の非常勤講師、地元の予備校講師を経て、1985年に河合塾講師に。
2024年、河合塾を定年退職後、英進館専任世界史講師に。
◎著作
●『世界史探究-講義の実況中継』(語学春秋社)
●『世界史B講義の実況中継』(語学春秋社)250万部を超えるベストセラー。
●『サクサクわかる現代史』、『サクサクわかる世界経済の仕組み』(メディアファクトリー新書)
漫画家の片山まさゆき氏との共著。
●『1日1実況ー歴史に学ぶ365日の教訓』(KADOKAWA)。
●『知識ゼロからの現代史入門』(幻冬舎)。
◎マスメディア
●KBC(九州朝日放送)ラジオ『アサデス。ラジオ』コメンテーター(2014~現在)。
●KBCテレビ『アサデス』元コメンテーター(2013~2024)。
●KBCラジオ『青木裕司のDeep Night』音楽番組のパーソナリティー(2017~2020)。
#世界史 #世界史探究 #実況中継 #講義 #授業 #世界史探究の実況中継 #英進館 #オンライン教室 #大学受験 #受験 #論述 #論述対策 #論述解答 #中国史 #魏晋南北朝 #君主 #冊封 #三国時代 #老荘思想 #道教