アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

【良問の風 34】二体問題+非等速円運動+衝突+摩擦という力学総合問題です。東工大物理出身の私が丁寧に解説します #大学受験 #微積物理 #高校物理


微積で高校物理〜大学受験に向けて〜

38分41秒

再生速度:1倍速

説明

良問の風の問34を解いていきます。
二体問題+非等速円運動+衝突+摩擦という力学総合問題です。
東工大物理出身の私が丁寧に解説します

ブログを開設しました!
https://bisekidebutsuri.com/

◆ほしい物リストです。
ご支援いただければ幸いです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3T7N32WOEGRX0?ref_=wl_share

微積物理の基礎
   • 微積物理の基礎を超丁寧に解説します。東工大物理出身の私が丁寧に解説します。...  

二体問題の一般論
   • 【微積物理の基礎】2体問題。難しいですが入試最頻出。ご自身のモノにすれば見...  

非慣性系(慣性力の説明)
   • 【微積物理】慣性力とは。動く座標系における運動方程式について考えよう!#高...  

非等速円運動の解き方
   • 【微積物理】非等速円運動の解法を解説します!解法はどの問題でも○○だと決ま...  

交流回路の講義
   • 【微積物理の基礎】交流回路の説明!東工大物理出身の私が丁寧に解説します  

RL回路
   • 【RL回路】微分積分を用いて直流電流のRL回路を理解しよう! #大学受験 ...  

LC回路
   • 【RC回路】微分積分を用いて直流電流のRC回路を理解しよう! #大学受験 ...  

電磁誘導の基礎
   • 【微積物理の基礎】電磁誘導はこれ一本で完璧。電磁気の中で最も入試に出る電磁...  

1階の微分方程式の解法
   • 【微積物理の基礎】超頻出!1階の微分方程式の解き方を解説します! #大学受...  

単振動
   • 【微積物理の基礎】単振動は「簡単」振動!単振動が苦手な人を救いたい。東工大...  

力学的エネルギー保存
   • 【微積物理の基礎】力学的エネルギー保存をイチから解説します!東工大物理出身...  

斜面の束縛条件
   • 【微積物理の基礎】斜面の束縛条件が苦手な学生を救いたい。(斜面台と物体編)...  

コンデンサーのをイチから解説した動画
   • 【微積物理】コンデンサーについてイチから教えます!東工大物理出身の私にお任...  

熱力学
   • 【微積物理】熱力学についてイチから説明します!初学者大歓迎 #大学受験 #...  

断熱変化
   • 【微積物理】入試に出る断熱変化のすべて。入試前の確認にもご利用ください。初...  

このチャンネルでは物理の問題微分積分を用いて解いています
初めてこのチャンネルの動画を見る方は
下記リンクの動画を先にご覧ください!
   • 微積物理の基礎を超丁寧に解説します。東工大物理出身の私が丁寧に解説します。...  
解説も非常に丁寧なのでぜひご覧ください!

0:00 (1)の解答
13:32 (2)の解答
18:45 (3)(4)の解答

#高校物理
#微積物理
#大学受験
#良問の風
#名門の森

高校生向けに微分積分を用いて物理を解説するチャンネルです。
物理が苦手な方からもっと物理を極めたい方まで幅広くお勧めできます


私は東工大物理学科を卒業して、現在民間企業に在籍しています
どうすれば大学で学んできた物理をアウトプットできるのかを考えた結果
今回、YouTubeチャンネルを開設する運びとなりました
リクエストやわかりにくい部分などありましたら気軽にコメントください!
... 続きを読む

タグ

微積で高校物理〜大学受験に向けて〜
# 微積物理
# 微積で高校物理
# 力学
# 良問の風