物理の源
フォローする
【物理】東工大2022解説・第3問(熱力学)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【物理】東工大2022解説・第2問(電磁気)
解説動画・東工大2022
概要
動画投稿日|2022年3月14日
動画の長さ|34:17
比較的易しかったんじゃないかと思います。このタイプが初見じゃなければ結構短時間で完答いけそうです。 とはいえポアソンの式を使えなかったらほぼ全滅、P-Vグラフ書けなかったら大損害。というところは要注意です。 第1問(力学)へ→ • 【物理】東工大2022解説・第1問(力学) 第2問(電磁気)へ→ • 【物理】東工大2022解説・第2問(電磁気)
もっと見る
タグ
#熱力学
#物理
#ポアソンの法則
#東京工業大学
#過去問
#2022
#物理の源
#高3
#レベル4
#気体分子の運動
#演習
関連動画
38:47
【物理】阪大2023第3問A解説(熱力学)
物理の源
25:49
【物理】東工大2021解説・第3問
物理の源
33:24
【物理】2019東工大解説・第3問
物理の源
45:47
【物理】東工大2020解説・第3問
物理の源
27:13
【物理】東工大2022解説・第1問(力学)
物理の源
関連用語
ポアソンの法則
マイヤーの関係式