Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

マナビズムチャンネル 大学受験勉強法&参考書ルートや使用法

化学勉強法~早慶上智レベル~【私立大学受験合格メソッド】

概要

動画投稿日|2017年11月2日

動画の長さ|3:17

早慶上智レベル【私立大学受験合格メソッド~化学~】 "日東駒専・産近甲龍レベルはこちら!”    • 化学勉強法~日東駒専・産近甲龍レベル~【私立大学受験合格メソッド】   ”MARCH・関関同立レベルはこちら!”    • 化学勉強法~MARCH・関関同立レベル~【私立大学受験合格メソッド】   ↓↓↓↓↓勉強法や紹介した参考書の詳細はコチラ↓↓↓↓↓ 【ホームページ】 ☆難関私大専門塾マナビズム ■http://manaviism.com/ ☆関関同立専門在宅予備校カンヨビ ■http://kanyobi.com/ ☆チャンネル登録よろしく! ■https://goo.gl/7FwrTX ☆LINE@(@manaviism)ではYouTubeには上げていない限定動画や情報をアップしています! ■https://goo.gl/T4L5cr 【化学の性質】 化学は理科3科目の中で、暗記と応用の両方が必要とされる科目です。 また、理論化学・有機化学・無機化学はそれぞれ性質の異なる分野です。 暗記と応用の量を比で表すと、理論化学では2:8、有機化学では6:4、無機化学では2:8がおおよその目安となっています(暗記:応用)。 一つの分野で当てはめることのできた勉強法をそのまま他の分野に当てはめることは非常に難しいので、分野ごとに勉強法を変えていく必要があります。 【化学の勉強法】 化学の勉強で一番重要なのはその順番です。 一般的には理論化学・有機化学・無機化学の3つに大別されますが、 勉強を進める上ではもう少し細かい分類を意識しておくと良いでしょう。 その際に、旧課程の範囲を考慮すると、各単元を頻度順かつ難易度順に学習できるのでオススメです。 具体的には 1.旧課程化学Ⅰの理論化学 2.旧課程化学Ⅰの有機化学 3.旧課程化学Ⅰの無機化学 4.旧課程化学Ⅱの理論化学(化学寄りの範囲) 5.旧課程化学Ⅱの理論化学(物理寄りの範囲) 6.旧課程化学Ⅱの有機化学 の順番で進めると良いでしょう。 4に該当するのが「反応速度 ・化学平衡 ・電離平衡・ 溶解度積・ コロイド」 5に該当するのが「金属の結晶構造・ イオン結晶の構造・ 理想気体の状態方程式・ 混合気体・ 実在気体・状態変化・溶解度・希薄溶液の性質」 6に該当するのが「油脂・アミノ酸・タンパク質・糖・核酸・合成高分子」 です。ここにある範囲以外は1~3で学習してください。 【化学のオススメ参考書と使用方法】 ◎はメイン教材、〇はサブ(補助演習)教材 ◎大学受験Doシリーズ 習熟期間:4ヶ月 使用法:基本知識のインプットのために使用。 発展と書いてある単元の内容は最初は飛ばしてもOK。 下記の入門問題精講の問題を全て終えてから、この冊子内の「入試問題にチャレンジ」に取り組みましょう。 復習重要レベル:★★★ Amazonリンク 理論化学 有機化学 無機化学 ○岡野の化学が初歩からしっかり身につくシリーズ 習熟期間: 使用法:上記の大学受験Doシリーズで難しいと感じる箇所があれば使用する。 3冊あるが全て使用する必要はない。 復習重要レベル:★★☆ Amazonリンク 理論化学(1) 無機化学+有機化学(1) 理論化学(2)+有機化学(2) ◎化学 入門問題精講 習熟期間:Doシリーズと並行して4ヶ月 使用法:Doシリーズで学んだ内容をアウトプットするための参考書。 インプットは「インプットだけ」では定着しないので、必ず問題演習を通して理解を深めましょう。 復習重要レベル:★★★ Amazonリンク ◎化学 重要問題集 習熟期間:4ヶ月 使用法:A問題とB問題の2種類に分かれています。 まずはA問題を完璧にしてから、B問題に取り組みましょう。 早慶上智レベルではB問題くらいの難易度の問題が多く出題されます。 この参考書を繰り返し使用することで、難しい問題の解き方に慣れるようにしておきましょう。 復習重要レベル:★★★ Amazonリンク ○全レベル問題集化学4 習熟期間:2ヶ月 使用法:重要問題集のB問題程度の難易度の参考書。 早慶上智レベルではこの難易度の問題も多く出題されるので、演習量確保のために使用する。 復習重要レベル:★★☆ Amazonリンク ※復習重要レベルの説明 ★★★:入試本番までずっと忘れないように反復し続けなければならない参考書 ★★☆:忘れたことを思い出すために定期的に復習したほうがよい参考書 ★☆☆:演習直後の復習をきちんとしたら、その後は何度も復習しなくてもよい参考書 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆質問投稿 受験トーークへの質問はコメント欄に投稿してください! ■https://goo.gl/T4L5cr 【最近のオススメコンテンツ】 ①【高校生も必見】関関同立に行けなかった自分がすごく嫌いで、大学に通うのが憂鬱です。 ■   • 関関同立に行けなかった自分がすごく嫌いで、大学に通うのが憂鬱です...   ②【禁忌】受験生が絶対にしてはいけないことってなんですか? ■   • 【禁忌】受験生が絶対にしてはいけないことってなんですか?〈受験トーーク〉   【再生リスト】 ―受験トーーク(受験生のお悩み解決!) ■https://goo.gl/LIm5X9 ―参考書知恵袋(オススメ参考書とその使用法!) ■https://goo.gl/WK8voO ―受験生応援談(代表八澤の授業中雑談!ヤル気出したい時に見て!) ■https://goo.gl/ztPvo2 ―だべリズム(※山本のしょうもないフリートーク。危険。受験終わってから見てください。) ■https://goo.gl/FahCbn ―私大合格メソッド ┏[英語] ┃■   • 英語勉強法~完全版~【私立大学受験合格メソッド】   ┣[現代文] ┃■   • 現代文勉強法~完全版~【私立大学受験合格メソッド】   ┣[古文] ┃■   • 古文勉強法~完全版~【私立大学受験合格メソッド】   ┣[理系数学] ┃■   • 理系数学勉強法〜完全版〜【私立大学受験合格メソッド】   ┣[文系数学] ┃■   • 文系数学~完全版~【私立大学受験合格メソッド】   ┣[日本史] ┃■   • 日本史勉強法~完全版~【私立大学受験合格メソッド】   ┣[世界史] ┃■   • 世界史勉強法~完全版~【私立大学受験合格メソッド】   ┣[政治経済] ┃■   • 政治経済勉強法~完全版~【私立大学受験合格メソッド】   ┣[物理] ┃■   • 動画   ┣[化学] ┃ ┣[生物] ┗ 【ツイッター】 ☆マナビズムツイッター ■https://twitter.com/manaviism ☆八澤龍之介ツイッター(基本的に受験のことはつぶやきません) ■https://twitter.com/RyunosukeYazawa 【採用情報】 マナビズムでは会社拡大に伴って、有能な人材を募集しています! 興味のある方は、採用情報からお申し込みください! ■http://manaviism.com/recruit/ 【取材・講演・執筆依頼について】 マナビズムホームページの問い合わせフォームよりご依頼をお願いいたします。 ■http://manaviism.com/contact/ 【ホームページ】 ☆難関私大専門塾マナビズム ■http://manaviism.com/ (在宅コースの「カンヨビ」もあるよ!)

タグ

#高1#高2#高3#レベル4#化学参考書・勉強法#講義

関連動画

3:13
【マナビズム化学参考書ルート】難関大(MARCH関関同立)最難関大(早慶)レベル[2022年受験版]マナビズムチャンネル 大学受験勉強法&参考書ルートや使用法
5:40
物理勉強法~早慶上智レベル~【私立大学受験合格メソッド】マナビズムチャンネル 大学受験勉強法&参考書ルートや使用法
8:42
理系数学勉強法~早慶上智レベル~【私立大学受験合格メソッド】マナビズムチャンネル 大学受験勉強法&参考書ルートや使用法
4:06
世界史勉強法~早慶上智レベル~【私立大学受験合格メソッド】マナビズムチャンネル 大学受験勉強法&参考書ルートや使用法
6:12
古文勉強法~早慶上智レベル~【私立大学受験合格メソッド】マナビズムチャンネル 大学受験勉強法&参考書ルートや使用法

関連用語