Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

Waseda University 早稲田大学

Vol.7 政治学方法論(2/2)/【研究の枠を超えろ】世の中の課題を解決する社会実装への挑戦/山本鉄平教授

概要

動画投稿日|2024年11月27日

動画の長さ|20:57

早稲田大学政治経済学術院の山本鉄平教授をゲストに、「因果革命で切り拓かれた、人文社会科学での数理的素養の可能性」の後編をお届けします。 「真に科学的に証明されている事柄は実はごく少ない」と気づき、「どうしたらクオリティの高いエビデンスを積み上げられるのか?」という課題感から研究者を志すようになった学生時代や、 アメリカに渡った後の大学院時代に「政治学方法論」という分野との出会いや専攻に至った理由などのエピソードについてお話いただきます。 また、国際的に活躍してきた山本教授が新たに日本という舞台を選んだ理由についてもお話いただくとともに、政治学の枠を超える研究と社会課題の解決やAI・データサイエンスとのコラボレーションの重要性、因果推論の観点から世の中の課題を解明することの意義についても語っていただきます。 書き起こしは https://www.waseda.jp/top/other/106488 をご覧ください。 ゲスト:山本 鉄平 2006年に東京大学教養学部を卒業。2011年にプリンストン大学政治学部で博士号を取得。2024年までマサチューセッツ工科大学(MIT)政治学部教授を務め、同年6月より早稲田大学政治経済学術院教授に就任。政治・社会データ分析における計量的および統計的手法の開発と応用に幅広い関心を持ち、特に因果推論、社会調査、実験計画のための統計的方法論に精通している。American Journal of Political Science や American Political Science Review など、世界的に権威のある主要ジャーナルに多数の論文が掲載されており、2024年8月時点で日本国内の政治学研究者の中で最も論文が引用されている研究者として、政治学分野に大きな貢献をしている。 ホスト:島岡 未来子 研究戦略センター教授。専門は研究戦略・評価、非営利組織経営、協働ガバナンス、起業家精神教育。2013年早稲田大学公共経営研究科博士課程修了、公共経営博士。文部科学省EDGEプログラム、EDGE-NEXTプログラムの採択を受け早稲田大学で実施する「WASEDA-EDGE 人材育成プログラム」の運営に携わり、2019年より事務局長。2021年9月から、早稲田大学研究戦略センター教授。

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル2#大学院・研究内容#講義

関連動画

26:11
Vol.1 社会学(前編)【都市とは何か?】日常を問い直す社会学的感覚 / 若林幹夫教授Waseda University 早稲田大学
13:47
Vol.2 国文学(2/4)【紫式部と中宮彰子】源氏物語を支えた政治と文化が交わる宮中 / 福家俊幸教授Waseda University 早稲田大学
17:11
Vol.2 国文学(3/4)【平安に栄えた日記文学】宮仕え女房の役割と実相 / 福家俊幸教授Waseda University 早稲田大学
28:41
Vol.6 ゲーム理論(1/2)/ 【紛争や環境問題が陥る囚人のジレンマ】 最も合理的な意思決定を導く数理的なアプローチの探求/ 船木由喜彦教授Waseda University 早稲田大学
19:37
Vol.3 応用言語学(2/3)【教育×技術のコラボレーション】異分野融合ゆえの研究ハードルと広がる可能性 / 澤木泰代教授・松山洋一氏Waseda University 早稲田大学

関連用語