難関国公立・難関私立受験者用にマイコプラズマゲノムの難問解説を行いました!(参考2017京都大学)
〜メモ〜
マイコプラズマ・・細菌に分類されるが、細菌の中でもかなり小さい。また細胞壁を持たないのが特徴
抗生物質・・細菌を増殖させない
ペニシリン、アンピシリン、ストレプトマイシン、ピューロマイシンが有名。
トランスポゾン・・ゲノム上を移動できる塩基配列。他の遺伝子の部分に挿入されるとその遺伝子が破壊される。
トランスポゾンはカット&ペースト
レトロポゾン(レトロトランスポゾン)はコピー&ペースト
のイメージです。