0:00~ 問題は簡単なのではじめの話と最後の話を聞いてもらえばいいかな,という話
1:19~ 問題全般について
1:59~ 水(液)の生成熱,二酸化炭素の生成熱はこういう反応熱に一致しますね,という話
4:08~ ⑴の解説:燃焼熱利用の式による解法
※ 5:39から生成熱利用の式による解法についても話しています
8:04~ ⑵の解説:生成熱利用の式による解法
※ 8:42から燃焼熱利用の式を使おうとした場合についても話しています
9:27~ ⑶の解説:生成熱利用の式による解法
※ 10:07から燃焼熱利用の式による解法についても話しています
10:36~【おまけ】この問題のエネルギー図を示してみます
11:18~ ⑴に関する部分の話
※ 生成熱利用の式,燃焼熱利用の式の意味がわかるような話もしています。
14:53~ ⑵に関する部分の話
※ 16:29から燃焼熱利用の式による解法をエネルギー図で説明しています
18:13~ ⑶に関する部分の話
※ 19:11から⑵の値を用いた別解の話をしています
20:41~【おまけのおまえ】Q2が負の値であることをちゃんと反映させたエネルギー図について
※ 2021~2022版の問題番号84と同じ問題です