今回の動画では弦の共振について説明しています。
気柱の共鳴と同じように弦にできる定常波の作図には理屈が存在します。
そして、その理屈は難しいものではなくとても簡単です。
ぜひ動画を最後まで見て理解を深めてください😁
✨お願い
(1)今回の動画のように役立つ動画を配信するので見逃さないようにチャンネル登録をお願いします。
/ @koreyabaphysics
(2)動画が理解できれば「イイネ」をしてくれると嬉しいです。次の動画を作るモチベーションになります。
(3)SNSで拡散してくれても大丈夫です。沢山の人に動画を見て頂けるとやる気が上がります。
(4)質問があればコメント欄に載せてください。
(5)作成して欲しい動画があればコメント欄に載せてください。
00:00 (0)冒頭説明
00:26 (1)定常波の作図ポイント
02:23 (2)波長の計算
03:22 (3)弦の振動が伝わる速さ
04:22 (4)練習問題(共鳴させる音源の振動数を大きくした場合)
07:47 (5)練習問題(弦につなげたおもりの質量を増やした場合)
11:25 (6)まとめ
≪編集後記≫
#弦の共鳴 #弦の共振 #物理基礎