生物基礎に登場する「研究者」の研究内容を復習用にポイントを絞って楽しく解説します。教科書の内容を大切にし、テストに出題されやすい場所、先生が大切にしているポイントをまとめました。この動画を視聴し、生物学を得意にするキッカケにしてください!
生物基礎第1章 生物とは・細胞・代謝【教科書の順番通りの再生リスト】
• 生物基礎【第2章】遺伝子とDNA
生物基礎第2章 DNA・遺伝【教科書の順番通りの再生リスト】
• 生物基礎【第2章】遺伝子とDNA
生物基礎第3章 体内環境の維持・免疫【教科書の順番通りの再生リスト】
• 生物基礎【第3章】ヒトの体の調節&免疫
生物基礎第4章(5章) 植生・バイオーム・生態系【教科書の順番通りの再生リスト】
• 生物基礎【第4章/第5章】 植生・バイオーム・生態系
選択理系生物(4単位)
• 高校の「生物」分かりにくいとこ解説!
中学理科はこちら
• 中学理科の要点攻略
生物学は例外多き学問なので動画の内容がすべてではありませんが、「基本中の基本」ということでお願いします。
バイオちゃんの声:COEIROINK つくよみちゃん
ドクター・ケロの声:VOICEVOX No.7
#生物基礎 #高校生物 #DNA #細胞 #免疫 #高校授業 #テスト勉強 #めたもる高校生物