#ゆっくり解説 #進化論 #科学
誰でも一度は聞いたことのある言葉、生物多様性。
しかし、生物多様性がなんなのか、なぜ大事にされるのか、
そして「どれだけ必要」なのか、説明できますか?
今回は、イエローストーン国立公園のオオカミや、
ハプスブルク家の顛末、チーターの均一性を紹介しながら、
生物多様性の必要量についてゆっくり解説します。
【Twitter】
https://twitter.com/EvoecoCh
【LINEスタンプ】
https://store.line.me/stickershop/product/22130612
【目次】
0:00 はじめに
1:25 一坪の密林
3:57 情報エントロピー
6:50 イエローストーンの狼
10:22 ハプスブルクの顎
14:04 コスターの呪い
17:48 MVP
23:53まとめ
【関連する動画】
何度も擦られるハプスブルク家:
• 【ゆっくり解説】ハプスブルク家の過ちから学ぶ遺伝的多様性の重要性:集団遺伝学【科学 ...
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【のんびり/作業用BGM】
旅の景色:
• 旅の景色 @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL YouTu...
無重力実験:
• 《フリーBGM・フリー音楽素材》 実験室っぽい無機質な音楽 「無重力実験」
密林の神殿B:
• 密林の神殿B @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL You...
憂いのワルツ:
• 憂いのワルツ @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL You...
出口のない迷路:
• 【フリーBGM】出口のない迷路 1時間版【ミステリー/作業用BGM】
sea of trees:
• 【フリーBGM】sea of trees 1時間版【ファンタジー/作業用BGM】
BGM_152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリー音楽素材(使用料無料)Musicpal...