▼日本の旧国名(令制国)の目次
0:00日本の旧国名を当てる一問一答
0:25東北(東山道)
2:24北陸(北陸道)
3:09関東(東海道)
4:56近畿(畿内)
5:20山陰道
6:09山陽道
6:45四国(南海道)
7:26九州(西海道)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼今回の動画について
今回は、「日本の旧国名」を覚える一問一答でした。😄
あなたの住んでいる都道府県の旧国名は何ですか?
歴史好きな方や、歴史ドラマや歴史マンガをよく見る方は詳しいかもしれませんね!
有名な国名が登場するワクワクしますね♪
旧国名とは
・全国の都道府県の昔の名前
・令制国(りょうせいこく)
・五畿七道(ごきしちどう)
のことになります。
旧国名を知っておくと、旅行先や特産品やテレビや歴史マンガなどを見ている時でも登場するので、おもしろいですよ♪
例えば…
・讃岐うどんの「讃岐」は香川県
・薩摩揚げの「薩摩」は鹿児島県
・筑前煮の「筑前」は福岡県
・飛騨牛の「飛騨」は岐阜県
など、食べ物の名前も多いですね。
他にも
・伊勢神宮の「伊勢」は三重県
・出雲大社の「出雲」は島根県
・尾張名古屋は城で持つの「尾張」は愛知県
など^^
歴史上の人物と一緒に記憶されている国名もあります!
・尾張・近江→織田信長
・三河・駿府→徳川家康
・加賀→前田利家
・薩摩→西郷隆盛
・土佐→坂本龍馬
など。
おもしろい!!
歴史大好きです(笑)
今回の動画には私の好きなBGMも入れてみました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼「えばの一問一答」5つのメリット
①聞き流しできる♪
②一問一答なら理解度チェックができる♪
③YouTubeだから難しい勉強を楽しく学習できる♪
④図解があるからイメージ理解できる♪
⑤家族を誘ってクイズ番組のように勉強できる♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼Twitterでも一問一答
https://twitter.com/iroiro1110
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼旧国名の関連動画
おひさま太郎さんより
歌で覚える日本史「日本の旧国名」~ゴールデンボンバー「女々しくて」ver.~
https://www.youtube.com/watch?v=to1FG...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テストや受験勉強に、知識を深めるために、ご活用いただけると嬉しいです!
#旧国名#令制国 #五畿七道