アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

145.【古代オリエント②】メソポタミア文明


高校世界史解説

5分9秒

シリーズ

古代オリエント #2

再生速度:1倍速

説明

【訂正】(3:37)ヒッタイト、フルリ人、アムル人、ヒクソスのシルエットが馬に乗っていますが、この頃(紀元前2000年頃)はまだ馬に乗る技術はありません。馬に乗る技術は紀元前8世紀以降のスキタイ期です。

【次回の動画】
   • 146.【古代オリエント③】エジプト文明  
【前回の動画】
   • 144.【古代オリエント①】オリエントの風土と人々  

【スタディサプリ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76Y+38OZCI+36T2+62U36
月額約2000円で全教科の神授業が見放題です

【解答】
(1)シュメール人
(2)ジッグラト
(3)楔形文字
(4)太陰暦
(5)60進法
(6)アッカド人
(7)ウル
(8)ウル第3王朝
(9)アムル人
(10)バビロン第1王朝
(11)ハンムラビ王
(12)ハンムラビ法典
(13)ヒッタイト人
(14)カッシート王国
(15)ミタンニ王国
... 続きを読む

タグ

高校世界史解説
# 詳説世界史
# シュメール人
# メソポタミア文明
# バビロン第一王朝
# ハンムラビ法典
# ヒッタイト人
# カッシート人
# ヒクソス