アフリカで起きている紛争の意外な原因とは?ロシア・ウクライナ情勢にどう立ち向かう!?
データ分析で日本経済を変える!
言語を学ぶ秘訣とは?言葉をツールにして世界をより深く理解する!
今回ご紹介するのは、青山学院大学国際政治経済学部。
多様化する世界で、求められる力とは。
国際系学部のパイオニアである青山学院大学で、リーダーシップ、課題解決力を身につけるための学びに迫る!!
6人の先生にそれぞれお話を聞いてみました。
異なる特徴を持つ3つの学科を有機的に繋げて学ぶことができる国際政治経済学部。
あなたもこのグローバリゼーションが進む新たな時代で世界に目を向け、グローバルな課題を解決する能力を養いませんか?
【青山学院大学国際政治経済学部】世界の多様な現実を知り未来を切り拓く!!グローバルな課題解決に挑戦!!
【contents】
0:00 オープニング|Globalization begins within.
0:19 国際協力を探求する!グローバルガバナンスについて
1:49 国と国とを結びつける!世界が注目するヨーロッパ政治
3:40 グローバルエコノミーに対峙する!経済学の視点から見るインド史
4:56 データサイエンスを駆使して国際経済を分析!
5:44 言葉をツールにして世界と交流する!言語を学ぶ上で重要なこととは?
6:49 異文化理解を通した国際交流!異文化コミュニケーションについて
【青山学院大学について】
青山学院大学は、1874年に佐倉藩の農学者、津田仙の斡旋によりドーラ・E・スクーンメーカーが麻布に設立した女子小学校、1878年に津田仙の命名、斡旋によりジュリアス・ソーパーが築地に設立した耕教学舎、1879年にロバート・S・マクレイが横浜山手町に設立した美會神学校の3つを源流とする大学である。1949年に新制大学として青山学院大学が開校し、文学部、商学部、工学部を設置。2022年6月時点で、11学部・12研究科(大学院)を設置する総合大学である。
【青山学院大学設置学部】
文学部、教育人間科学部、経済学部、法学部、経営学部、国際政治経済学部、総合文化政策学部、理工学部、社会情報学部、地球社会共生学部、コミュニティ人間科学部
▼青山学院大学国際政治経済学部のHPはこちら
https://www.sipec.aoyama.ac.jp/
▼青山学院大学国際政治経済学部の受験生用HPはこちら
https://www.sipec.aoyama.ac.jp/about/examination.html
▼青山学院大学のHPはこちら
https://www.aoyama.ac.jp/
▼東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)
https://www.toshin-hensachi.com/?line=1
▼青山学院大学の関連動画はこちら
【青山学院大学 総合文化政策学部】青学で芸術・文化を学び将来を広げる 【東進TV】〔高校生におススメ〕
https://youtu.be/4pfvLM_HJE4
【青山学院大学 入学式】新入生に聞いてみた!【東進TV】〔高校生におススメ〕
https://youtu.be/hzlp-KxL10Y
3分でわかる!青山学院大学オープンキャンパス2017 【東進TV】〔高校生におススメ〕
https://youtu.be/10rTUWL-FfQ
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCjgy8...
#勉強 #勉強法 #受験 #大学受験 #合格 #青山学院大学 #青学 #東進tv
#受験勉強