おがさんの化学教室と弾き語り
フォローする
電子軌道(発展)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:遷移元素の電子配置(発展)
原子・イオン・周期表
概要
動画投稿日|2023年1月13日
動画の長さ|14:28
K殻は1s軌道、L殻は2s軌道と2p軌道からなります。スピン、パウリの排他律、フントの規則についても学びましょう。 #電子軌道 #パウリの排他律 #フントの法則 #スピン
もっと見る
タグ
#電子軌道
#小笠原先生
#高1
#高2
#レベル3
#物質の構成と結合
#講義
関連動画
20:55
σ結合とπ結合と混成軌道(発展)
おがさんの化学教室と弾き語り
2:14
ちょこっと化学006【電子軌道】
長旅Pの物理チャンネル
8:00
【KやCaはなぜN殻に電子が入るのか!?】電子軌道を高校生向けに簡単に解説!!〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
3rd School
13:34
水銀はなぜ液体なのか?【物質に潜む相対論的効果】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
17:55
金と銀の色が違うのは何故か?【物質に潜む相対論的効果】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
関連用語