Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

数学検定対策チャンネル

(数学検定1級合格者が解説)相似な三角形を見抜いて二次不等式を解く~ピタゴラス数の覚え方つき~【2級 268回 2次 1】-数検2級

次の動画:(数学検定1級合格者が解説)サイコロの確率~「または」が面倒なときの対処法~【2級 268回 2次 2】-数検2級

概要

動画投稿日|2020年3月13日

動画の長さ|15:34

次回 【   • (数学検定1級合格者が解説)サイコロの確率~「または」が面倒なときの対処法~【2級 ...   】  数学検定 2級 268回 2次 1の過去問解説です。 二次不等式の問題です。 ピタゴラス数を知っていれば 直角三角形が見抜けるので、 相似な三角形が見抜けます! 正答率が28.4%とかなり低めなのは、 相似な三角形を見抜くことができず、 見動きがとれなくなってしまったから だと思われます。 毎日 数学検定の過去問解説や 公式の覚え方をアップしていくので、 見逃さないように チャンネル登録をしておくと便利ですよ(^^) 「チャンネル登録」はこちらからどうぞ!☆    / @miyakoji   連絡先(ファンレターなど(笑))はコチラ!☆ mail@miyazakijuku.com <参考動画> 【 数学・英語のトリセツ!】→【   • 高校入試 高校受験 2019年 数学解説 長崎県・大問6 平成31年度 ピタゴラス数  】 【鈴木貫太郎】→【   • ピタゴラス数、三平方の定理、整数解の求め方、質問への返答  】 ----------------------------------- こんにちは、みやこじ(宮崎興治)といいます。 数学シニアインストラクター、数学検定1級という資格をもっていて、 実用数学技能検定「発見」1級完全解説など 数学検定関係の本を6冊、高校数学の指導書を1冊出版しています。 普段は、学習塾を経営しつつ、本屋さんも経営して生きている二刀流です。 数学の先生としてほぼ毎日授業もしています。 これまで18000時間以上の数学の授業を行い、5000冊以上の本を読んできました。 Youtubeでは「数学検定の過去問解説」に関する役に立つ情報を発信します。 また「数学の公式の語呂合わせ」や「モチベーションが上がる話」も発信します。 数学検定の過去問は、 数学シニアインストラクターである私が 特別に使用許可をいただきました。 このチャンネルでしか過去問解説を見ることはできませんので、 チャンネル内の解説をもとに勉強をしていただき、 ぜひ、合格を勝ち取ってもらえればと思います(^^) 🔽経営している宮崎塾のホームページ hhttp://www.miyazakijuku.com/ 🔽数学インストラクターのホームページ hthttp://www.risucenter.com/ 🔽日本数学検定協会のホームページ htthttps://www.su-gaku.net/#1級合格者が解説 #数学検定 #みやこじ #相似 #直角三角形 #ピタゴラス数 #二次不等式 #数検2級 #数検

タグ

#高2#レベル3#二次関数#図形の性質#演習

関連動画

16:34
(数学検定1級合格者が解説) 整理技能〜立体ギャグつき〜【2級 363回 2次 5】-数検2級数学検定対策チャンネル
1:02:49
(数学検定1級合格者が挑戦)数検2級 2次試験の全ての問題を高速で解説してみた【高速解説】(第310回)-数検2級数学検定対策チャンネル
6:50
(数学検定1級合格者が解説)ベクトルの絶対値~二重根号がはずせますか?~【2級 260回 2次 4】-数検2級数学検定対策チャンネル
9:12
(数学検定1級合格者が解説) 文章問題〜爆笑囲碁ギャグつき〜【2級 322回 2次 5】-数検2級数学検定対策チャンネル
15:46
(数学検定1級合格者が解説)コラッツ予想~手を動かせば解けるが、証明ができない~【2級 268回 2次 5】-数検2級数学検定対策チャンネル

関連用語

三平方の定理