#26148 共通テスト【地理B】最終講義 最重要単元[1]気圧帯の移動(1)
すみません、答え間違えていました、、、どうもおかしいと思った(涙)
12分40秒付近から、地点Eと地点Dの説明を逆にしていました。地点Eが低緯度側(緯度30度ほど)なので亜熱帯高圧帯の影響が強く、全体として少雨となります。「降水量30mmを越える月」は当然短くなりますね。2が正解となります。
16分10秒付近。地点Dの方が降水量が少なくなる→地点Eの方が降水量が少なくなる
16分18秒付近。降水量が多いのはEの方→降水量が多いのはDの方
大変失礼しました。。。
↓教材ダウンロードはこちら
https://ts9ts9ts9ts.cloud-line.com/page67868/
#たつじん地理
#授業動画
#大学受験
#共通テスト
#地理総合
#地理探究
@たつじん地理