Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

数学・算数の楽しさを思い出した / Ken

確率×整数問題!さいころの目の最小公倍数や最大公約数【数学 入試問題】【北海道大学】

概要

動画投稿日|2022年7月13日

動画の長さ|8:33

動画をご視聴いただきありがとうございます! チャンネル登録していただけると嬉しいです!    / @math_ken   (↑チャンネル内で分野・難易度別に再生リストを作成しています) ============================================== 今回の問題は北海道大学の問題です。 サイコロの確率の問題です。 サイコロの出た目で最小公倍数や最大公約数を考えさせられるような、整数問題が絡んだような問題です。 解けますか? ★別解などコメントでお待ちしています! ============================================== ■SNS 【Twitter】 https://twitter.com/math_ken_777 【instagram】 https://www.instagram.com/math_ken_777/ ■おすすめ参考書 【高校数学】レベル別にまとめて紹介 https://math-ken.com/highschool-math-books/ ============================================== #数学 #確率 #北海道大学 #大学入試 #過去問 #2020年 #数学算数の楽しさを思い出した社会人 #大学受験 #数学オリンピック #数I #数A #数Ⅱ #数B #数Ⅲ #Ken #練習問題 #算数 #入試問題 #サイコロ #場合の数 #最小公倍数 #最大公約数 #難易度:普通

タグ

#高3#レベル4#確率#演習

関連動画

21:25
北海道大学2020理系第3問でじっくり学ぶ(確率/数列)ぶおとこばってん
20:40
北大2020文系第3問・確率・数列【高2でわかる旧帝大入試数学解説】ぶおとこばってん
13:19
【2022年度/大阪大学】文系 大問2解説(後半)*「ただよび」理系チャンネル
18:34
大阪大学2022文系第2問でじっくり学ぶ(確率)ぶおとこばってん
17:39
福田の数学〜大阪大学2022年文系第2問〜さいころの目と最大公約数、最小公倍数の確率(そのまま考えるか余事象で考えるかの判断基準を解説します)JiroFukuda Math Channel

関連用語

ユークリッドの互除法
互いに素
条件付き確率
反復試行