Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

はやくち解説高校数学

赤玉と白玉の確率 香川大理系21

概要

動画投稿日|2021年11月21日

動画の長さ|4:11

問 中の見えない2つの袋A,Bがあり,どちらにも赤玉1個,白玉1個が入っている.この2つの袋から同時に1個ずつ玉を取り出して他方の袋に入れるという試行を繰り返す.n回の試行の後に最初と同じになる確率をa_n,そうでない確率をb_nとするとき,次の問いに答えよ. (1) a₁,a₂,a₃を求めよ. (2) a_{n+1}をa_n,b_nを用いて表せ. (3) a_nをnを用いて表せ. (21 香川大理系) カメラ:iPhone 11 Pro タブレット:iPad Pro 12.9インチ アプリ:Good Notes 5 編集ソフト:Final Cut Pro

タグ

#高3#レベル3#数列#確率#演習

関連動画

8:22
香川大(医)確率鈴木貫太郎
11:18
(旧課程)確率32:期待値の応用②《慶応大経済学部2003年》Mathematics Monster
14:31
【2021最新】京大入試問題 文系[3]【確率漸化式】最難関の数学 by 林俊介
28:49
大阪大学2023理系第5問でじっくり学ぶ(整数・確率)ぶおとこばってん
15:28
大阪大学2023理系第5問を解いてみた【初見での立ち回り】ぶおとこばってん

関連用語

二項間漸化式
三項間漸化式