Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

「ただよび」文系チャンネル

【論理】日本語の規則五 単文・重文・複文【日本語の規則と文の作成 第5講】

次の動画:【論理】二通りの意味に取れる文を書いていないか!【日本語の規則と文の作成 第6講】

概要

動画投稿日|2021年9月3日

動画の長さ|10:42

前回までの構造図からステップアップして、主語・述語が複数ある文の構造を理解しよう。 #ただよび #小論文 #出口汪 #勉強 #大学受験 #論理 #単文 #複文 「出口先生の小論文」は毎週金曜日の19時に公開されます。 ------------------------------------ ◆前回の動画 https://youtu.be/FWXXZS8HMqo ◆小論文 論理再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLt4g_MlAkmOpe1Esb3vOD1ajfyPPtZHpN ◆公式サイト https://tadayobi.net/ ◆「ただよび」オンラインストア https://tadayobi-books.com/ ◆チャンネル登録 http://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1 ◆公式twitter https://twitter.com/tadayobi_jp ------------------------------------ 使用機材:Black Magic Design ATEM Mini Pro https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/atemmini 「ただよび」とはYouTube上で受けられるオンライン大学受験予備校です。 00:00 短文と複文の区別 03:39 問題 09:30 まとめ

タグ

#高1#高2#高3#レベル1#現代文読解#講義

関連動画

11:38
【論理】並べかえて、一文を作成する【日本語の規則と文の作成 第8講】「ただよび」文系チャンネル
11:44
【論理】日本語の規則二 言葉のつながり【日本語の規則と文の作成 第2講】「ただよび」文系チャンネル
9:47
【小論文】文と文との論理的関係【論理 第7講】「ただよび」文系チャンネル
10:44
【論理】二通りの意味に取れる文を書いていないか!【日本語の規則と文の作成 第6講】「ただよび」文系チャンネル
12:37
【論理】日本語の規則一 要点と飾り【日本語の規則と文の作成 第1講】「ただよび」文系チャンネル

関連用語