Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

英語の耳

220404 「毎朝6時更新x30フレーズ」実際はに英語リスニングの力をあげるには、意識的に聞く必要があります【英語の耳】

次の動画:220405 そもそも英単語の意味を知らないと聞き取れないので、語彙を自分のペースで毎日少しずつ増やして行きましょう!【英語の耳】

概要

動画投稿日|2022年4月3日

動画の長さ|1:15:06

追記: 今日の例文15番目例文は I cried が抜けてしまいました。 正しくはこちらです: “Welcome home, Papa!” I cried. 重松敏夫さん、ご指摘ありがとうございます! Joji Fさん、例文の順番がおかしくなっていたことを教えて頂きありがとうございます!例文をPremiereに入れた時の順番が間違ってしまいました。 おはようございます、LEONです! 今月は新学期の始まりで、個人的にも転機の月だと感じています。 気を締めて、目指している未来のために、しっかり、今日も頑張って行きます! ではでは〜 ーーーーーーー 日付:220404 飛べるリンクの設置(目次) ーーーーーーーーーーーーー 0:00 動画開始 ーーーーーーーーーーーーー アメリカ発音 ーーーーーーーーーーーーー 0:00:04 英語聞き流し(英語2回→日本語1回→英語2回) 0:13:03 英語リスニング (英語2回→英語2回) 0:23:15 英語スピーキング (日本語1回→5秒の考える時間→英語3回) ーーーーーーーーーーーーー イギリス発音 ーーーーーーーーーーーーー 0:36:36 英語聞き流し (英語2回→日本語1回→英語2回) 0:50:16 英語リスニング (英語2回→英語2回) 1:01:03 英語スピーキング (日本語1回→5秒の考える時間→英語3回) ーーーーーーーーーーーーー 1:14:53 エンディング ——————————————————————————————————————— 2022年は毎日更新を目標に、リスニング動画を制作しています。——————————————————————————————————————— 1.英語音声2回(字幕なし)→日本語音声1回(字幕付き)→英語音声2回(字幕付き) 2.英語音声2回(字幕なし)→英語音声2回(字幕付き) 3.日本語音声1回(日本語字幕付き)→英語音声3回(英語・日本語字幕付き) +++++++++++++++++++++++++++ 今回の動画に使った英語フレーズのサンプルはこちらです: +++++++++++++++++++++++++++ He called me yesterday from Paris. 昨日彼がパリから電話してきた。 The work was shared equally among team members. その仕事はチームのメンバー同士均等に分担した。 She stood in the doorway watching him. 彼女は戸口に立って彼を見ていた。 I don’t do drugs anymore. もう麻薬はやっていません。 Sales of new cars grew by 10%. 新車の売り上げが10パーセント伸びた。 Blake sailed the ship safely through the narrow passage. ブレークは操船して無事に狭い水路を抜けた。 +++++++++++++++++++ チャンネル登録: https://bit.ly/36bzxcc +++++++++++++++++++

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル3#リスニング#講義

関連動画

1:02:59
「英語の音が聞こえる瞬間を体感!」20フレーズ×朝の集中リスニングチャレンジ【英語の耳】240903英語の耳
1:17:38
220520 英語リスニング力がアップする鍵は正しい練習方法と諦めずに継続的にやることです【英語の耳】英語の耳
57:37
「学び続ける姿勢が大事」毎日のリスニングで英語力を伸ばそう【英語の耳】241008英語の耳
1:00:51
「ローマは一日にして成らず」英語耳を育てる毎日のリスニング【英語の耳】240925英語の耳
1:17:43
220510 リスニングとスピーキングは英語コミュニケーションの両輪、英語の耳と口をバランスよく鍛えていきたいですね【英語の耳】英語の耳

関連用語