学校では教えてくれないッ!
フォローする
【世界史】ノルマンディー上陸作戦は激戦ではなかった?プライベートライアンとは違う米軍のリアルな損害/終わりの始まり
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:善戦の裏にあった日本軍のほころび… 米軍の猛攻を許した栗林中将の誤算/硫黄島1945
学校では教えてくれないシリーズ
概要
動画投稿日|2022年12月2日
動画の長さ|12:35
1944年6月6日、アメリカを中心とする連合国軍が、北フランス・ノルマンディーに上陸。 歴史上最大規模の上陸作戦とも言われたこの戦いは後に映画化され、プライベート・ライアンではアメリカ兵が次々になぎ倒されていく悲惨な情景が描かれました。しかし実際の損害はどうだったのか。アメリカ軍は本当に大損害を受けたのか。錯綜する情報とドイツ軍の誤算。そこには映画のイメージとは違うノルマンディーがありました。 【学校では教えてくれないシリーズ】 • 学校では教えてくれないシリーズ
もっと見る
タグ
#ノルマンディー上陸作戦
#学校では教えてくれない
#高1
#高2
#高3
#レベル2
#二つの世界大戦
#講義
関連動画
17:20
【世界史】 第二次世界大戦2 ヨーロッパ戦線 (17分)
映像授業 Try IT(トライイット)
26:01
バーナード・モントゴメリー 大英帝国元帥
俺の世界史ch
32:09
【ゆっくり解説】世界の運命を変えた1日|ノルマンディー上陸作戦
戦いのヒストリア
22:40
164 ファシズム諸国の敗北(教科書368)世界史20話プロジェクト第16話
Historia Mundi
13:56
超至近距離の市街地戦…部屋ひとつを奪い合ったスターリングラード攻防戦/赤い10月工場
学校では教えてくれないッ!
関連用語
戦後アメリカ
大戦まとめ
ヒトラー
チャーチル