東大・京大の入試より,整式の割り算についての問題です。
問題文の書き方など細かいところは違いますが,問題としてはほとんど同じ。
ここまで一致率の高い問題もなかなか見られないですよね。
整式の割り算,数列,帰納法など数学 IIB の知識をたくさん使う良問です。
難関大受験生は,必ず一度は解いておきたいところです。
----------
<Twitter: @884_96>
https://twitter.com/884_96
----------
【プロフィール】
林 俊介 (はやし しゅんすけ)
オンライン家庭教師を運営する会社の社長。
大学の講師もやっています。
2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒
2015年 東京大学理科一類 入学
2019年 東京大学理学部物理学科 卒
・2014年 日本物理オリンピック金賞
・2014年 東大実戦模試物理1位
・東大入試本番では数学で 9 割を獲得
----------
<お仕事のご依頼>
チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします!
----------
<目次>
00:00 東大と京大でほぼ同じ問題!
00:32 東大 (1) セッティング
02:08 東大 (1) 割り算→余りの漸化式
04:12 東大 (2) 自然数であることの確認
06:03 東大 (2) 互いに素→帰納法
10:37 京大(大まかに)
14:24 まとめ:割り算を立式&帰納法
15:07 おわりに