Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KSM Channel 黒田邦彦の数学教室

京都大理系過去問解説講座2021年度その1 第1問 平面の方程式 空間ベクトル 確率 包除原理 第2問 微分法 第3問 複素数 ド・モアブルの公式

次の動画:京都大理系過去問解説講座2021年度その2 第4問 弧長 数III積分法 第5問 平面ベクトル 外心と垂心 第6問 整数問題 平均値の定理

概要

動画投稿日|2023年9月28日

動画の長さ|43:56

問題テキストと講義ノートはこちらから:https://www.ksquaremath.com/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%90%86%E7%B3%BB%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E8%AC%9B%E5%BA%A7 0:00 | 第1問 平面の方程式 空間ベクトル 確率 包除原理 16:54 | 第2問 微分法 31:59 | 第3問 複素数 ド・モアブルの公式 K Square Math:https://www.ksquaremath.com/ Instagram @ksquatemath:https://www.instagram.com/ksquaremath/ K Square Math オンライン個別指導サービス 説明動画:   • 動画   概要について:https://docs.google.com/document/d/1cIOmsxwV88LzKe7-o3_KJ_ZpHsWOEyU3Z3eRSzDdrFo/edit?usp=drive_link 申込フォーム:https://forms.gle/a8SbFRPmfb2dZNPo7 大学受験,おもに京都大学,東京大学やその他の難関国公立大学,国公立医学部受験に向けた数学の講義動画です.問題集や,京都大学などの過去問の解説動画になります.問題の解説だけでなく,背景にある数学的な理論をなるべく深く丁寧に説明しています.京都大学理学博士の持つ深い専門的知識と,非常に豊富な受験生の指導経験をもとに,とても質の高い授業を提供し,受験生に京都大学合格を目指す,あるいはそれと同等の数学の力を付けてもらうのが目標です.数学III,整数問題,複素数平面,場合の数と確率といった,非常に差の出る分野への指導には特に自信があります. #大学受験数学 #京大数学 #東大数学 #数学 #高校数学 #オンライン個別指導 #動画教材配信 #平面の方程式 #空間ベクトル #確率 #包除原理 #微分法 #複素数 #ド・モアブルの公式

タグ

#高3#レベル5#その他#演習

関連動画

42:48
京都大理系過去問解説講座2021年度その2 第4問 弧長 数III積分法 第5問 平面ベクトル 外心と垂心 第6問 整数問題 平均値の定理KSM Channel 黒田邦彦の数学教室
1:06:35
京都大理系過去問解説講座2022年度その2 第4問 空間ベクトル 四面体 第5問 数学III微分法 第6問 数列KSM Channel 黒田邦彦の数学教室
28:22
京都大理系過去問解説講座2023年度その1 第1問 数III積分法 整式の剰余 第2問 空間ベクトル第3問 確率 余事象 ドモルガンの法則 包除原理KSM Channel 黒田邦彦の数学教室
1:06:00
京都大理系過去問解説講座2014年度その2KSM Channel 黒田邦彦の数学教室
58:12
京都大理系過去問解説講座2015年度その2 空間ベクトルと四面体 整数列と階差数列 確率漸化式KSM Channel 黒田邦彦の数学教室

関連用語