アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

アヘン戦争についてわかりやすく解説します


ミジンコでもわかる時事ニュース

4分27秒

再生速度:1倍速

説明

180年前の清、イギリス、インドとの間で三角貿易が行われていました。

イギリスが植民地だったインドを通じて清にアヘンを売り、清の国内ではアヘン中毒が広がります。

清はアヘンの取り締まりを強化し、イギリス商人にアヘンの持ち込み禁止を要求しましたが、無視されました。

清がアヘン没収・処分すると、イギリスは弁償を要求、それがきっかけでアヘン戦争が勃発します。

清が劣勢となり、南京条約で香港を割譲し、賠償金を支払い、広州や上海などの港の開放といった「不平等条約」が締結されます。

その後、清はアメリカやフランスとも類似の不平等条約を結び、後にイギリスは、より有利な条件を求めるアロー戦争へと向かいます。


ミジンコでも理解できるように
分かりやすく解説します。


【BGM】
甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「MoonSpring」という
BGMを使わせていただいています。

本編
https://amachamusic.chagasi.com/music_aoisorawomiteita.html

エンディング
https://amachamusic.chagasi.com/music_moonspring.html
... 続きを読む

タグ

ミジンコでもわかる時事ニュース
# アヘン戦争
# ミジンコ先生