【生物⓪】全シリーズ
ファイルに追加
シェア
すべて再生する
18:46
【高校生物 1】細胞【細胞骨格[分類]】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:14
【高校生物 2】細胞骨格【微小管など】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:49
【高校生物 3】細胞【細胞膜の構造】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:16
【高校生物 4】細胞【細胞膜輸送】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
16:32
【高校生物 5】細胞【細胞間結合】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
21:06
【高校生物 6】代謝【発酵】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
16:38
【高校生物 7】代謝【呼吸(解糖系)】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:45
【高校生物 8】代謝【呼吸(クエン酸回路)】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:56
【高校生物 9】代謝【呼吸(電子伝達系)】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
17:20
【高校生物 10】同化【C3植物の光合成】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
23:19
【高校生物 11】同化【カルビンベンソン回路】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
17:29
【高校生物 12】同化【C4植物の光合成】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:49
【高校生物 13】同化【CAM植物の光合成】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:10
【高校生物 14】代謝【原核生物の光合成】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
16:53
【高校生物 15】代謝【化学合成】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:21
【高校生物 16】代謝【植物の窒素同化】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
11:18
【高校生物 17】遺伝子【転写翻訳】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
17:39
【高校生物 18】遺伝子【DNAの構造】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:40
【高校生物 19】遺伝子【ラクトースオペロン】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:45
【高校生物 20】遺伝子【トリプトファンオペロン】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
22:32
【高校生物 21】遺伝子【真核生物の転写調節】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:45
【高校生物 22】遺伝子【原核生物の転写翻訳】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
30:57
【高校生物 23】【タンパク質の構造】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:47
【高校生物 24】細胞【体細胞分裂】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:25
【高校生物 25】遺伝子【DNAの複製】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
16:51
【高校生物 26】遺伝子【PCRのしくみ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
25:59
【高校生物 27】細胞【減数分裂】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:39
【高校生物 28】遺伝子【2n=6の意味】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:59
【高校生物 29】発生【動物の配偶子】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:44
【高校生物 30】発生【受精】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:51
【高校生物 31】【植物の配偶子】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:58
【高校生物 32】発生【胚乳・種子】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
27:25
【勉強ラボ 2】【高校生物 33】「理系生物」大学受験、定期試験で使えるオススメ教材はこれで決まり!!
Hakushi
18:28
【高校生物 34】発生【ウニの発生】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
24:49
【高校生物 35】発生【カエルの発生】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:44
【高校生物 36】発生【原基分布図】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:04
【高校生物 37】発生【βカテニンなど】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:03
【高校生物 38】発生【ノギンなど】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:09
【高校生物 39】発生【眼の誘導形成】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
44:53
【高校生物 40】発生【ホメオティック遺伝子】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:37
【高校生物 41】発生【卵黄の種類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:45
【高校生物 42】神経【ニューロン】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:09
【高校生物 43】神経【脳の構造】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:50
【高校生物 44】神経【脊髄と反射】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
29:39
【高校生物 45】神経【神経の伝導】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:27
【高校生物 46】神経【神経伝達と神経伝達物質】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
9:52
【高校生物 47】神経【神経系の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
21:01
【高校生物 48】受容器【目の構造】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
27:19
【高校生物 49】受容器【目の明暗調節】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
31:22
【高校生物 50】受容器【目の遠近調節】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
22:48
【高校生物 51】受容器【耳の構造(概要編)】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
26:34
【高校生物 52】受容器【耳の構造②】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:22
【高校生物 53】効果器【筋肉の分類と骨格筋】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:54
【高校生物 54】効果器【筋収縮のメカニズム】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
11:06
【高校生物 55】効果器【筋収縮とクレアチンリン酸の関係】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:18
【高校生物 56】動物の行動【動物の行動の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
31:22
【高校生物 57】動物の行動【走性・定位・反射】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:36
【高校生物 58】生得的行動【フェロモンの分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:03
【高校生物 59】生得的行動【ミツバチダンス】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:48
【高校生物 60】【習得的行動の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:46
【高校生物 61】習得的行動【慣れと鋭敏化】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:22
【高校生物62】【植物ホルモンの分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:33
【高校生物 63】植物ホルモン【オーキシン】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
24:36
【高校生物 64】植物ホルモン【ジベレリン】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:25
【高校生物 65】植物ホルモン【長日•短日植物】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:18
【高校生物 66】植物ホルモン【気孔開閉】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:10
【高校生物 67】進化【生命の誕生】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:37
【高校生物 68】進化【生命の誕生②】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:40
【高校生物 69】進化【植物の進化と共進化】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:53
【高校生物 70】進化【類人猿の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
11:47
【高校生物 71】進化【猿人からヒトへ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
6:23
【高校生物 72】系統【生物の分類(3界説)】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
24:21
【高校生物 73】系統分類【動物界】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:08
【高校生物 74】系統【植物界・生活環】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
17:02
【高校生物 75】系統【原生生物界の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
16:24
【高校生物 76】系統【菌界の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:47
【高校生物 77】遺伝子【一遺伝子一酵素説】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:11
【高校生物 78】代謝【酵素の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:56
【高校生物 79】代謝【酵素の活性阻害】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
8:23
【高校生物 80】ホルモン【受容体】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
22:06
【高校生物 81】遺伝【遺伝計算パターン9選】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
6:09
【高校生物 82】個体群【個体群と生態系】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:42
【高校生物 83】【個体群の構造と特徴】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:02
【高校生物 84】個体群【密度効果の例】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
17:57
【高校生物 85】【個体群内の相互関係】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:03
【高校生物 86】個体群【血縁度】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:34
【高校生物 87】【個体群間の相互関係】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
11:32
【高校生物 88】【ツンベルク管】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:20
【高校生物 89】【電気泳動法】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
11:33
【高校生物 90】【DNAマイクロアレイ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:47
【高校生物 91】【ABCモデル】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
8:26
【高校生物 92】【遺伝子組換え技術】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:15
【高校生物 93】【遺伝子導入技術5選】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:50
【高校生物 94】【自家不和合性】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:15
【高校生物 95】【理系生物・生物基礎の実験考察の要点最終チェック】
Hakushi
15:12
【高校生物 96】【突然変異の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:02
【高校生物 97】【小腸SGLTのグルコース吸収】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:06
【高校生物 98】【視野欠損問題】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
24:46
【高校生物 99】【核移植実験と体細胞クローン】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:11
【高校生物 100】【自然選択と適応進化】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:48
【高校生物 101】【色素胞と体色変化】を宇宙一わかりやすく '
Hakushi
15:34
【高校生物 102】【MHCとHLAのはたらき】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:02
【高校生物 103】【免疫寛容と拒絶反応】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:12
【高校生物 104】【臓器移植と骨髄移植の拒絶反応】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:07
【高校生物 105】【RNA干渉と遺伝子発現阻害】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:38
【高校生物 106】【物理的・化学的防御】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:42
【高校生物 107】【免疫細胞の分類と役割】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:21
【高校生物 108】【自然免疫とToll様受容体TLR】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:26
【高校生物 109】【体液性免疫】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
8:23
【高校生物 110】【細胞性免疫】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
22:41
【高校生物 111】【唾腺染色体】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
8:33
【高校生物 112】【オルニチン回路】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:18
【高校生物 113】【遺伝子研究の歴史まとめ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:47
【高校生物 114】【染色体の凝縮】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:42
【高校生物 115】【DNAのメチル化】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
18:05
【高校生物 116】【遠心分離法】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
24:42
【高校生物 117】【浸透圧「前編」原理と赤血球の浸透圧】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
47:58
【高校生物 118】【浸透圧「後編」植物細胞の浸透圧】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:18
【高校生物 119】【重力屈性】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:11
【高校生物 120】【リソソームの特徴と働き】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:19
【高校生物 121】【リソソームと細胞内消化】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
8:15
【高校生物 122】【リソソームとオートファジー】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
16:13
【高校生物 123】【細胞融合とバイオテクノロジー】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
13:13
【高校生物 124】【受容体の分類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
8:45
【高校生物 125】【神経堤と神経堤細胞】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
16:53
【高校生物 126】【筋収縮とキモグラフ・ミオグラフ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
9:01
【高校生物 127】【筋収縮と張力のグラフ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
35:30
【高校生物 128】【ミカエリス・メンテンの式(難解)】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
30:44
【高校生物 129】【進化の証拠】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
23:47
【高校生物 130】【進化のしくみ・進化論】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
14:45
【高校生物 131】【トランスポゾンの性質と種類】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
22:08
【高校生物 132】【ペーパークロマトグラフィーの仕組み】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
7:16
【高校生物 133】【光合成の有名実験①ヒルの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
4:49
【高校生物 134】【光合成の有名実験②ルーベンの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
9:18
【高校生物 135】【光合成の有名実験③ベンソンの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
12:43
【高校生物 136】【光合成の有名実験④エマーソンの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
19:28
【高校生物 137】【光合成の有名実験⑤カルビンとベンソンの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
10:25
【高校生物 138】【タンパク質と脂質の代謝経路】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
8:03
【高校生物 139】【被子植物の配偶子とDNA量のグラフ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
28:37
【高校生物 140】【tRNAの構造と翻訳メカニズム】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
20:20
【高校生物 141】【mRNAワクチンの効果とシステム】を宇宙一わかりやすく
Hakushi