アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

東北大学工学部機械知能・航空工学科の合格体験記


体験記
2023年3月9日

2023年春に東北大学工学部機械知能・航空工学科に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

群馬県

進学先を教えてください。

東北大学工学部機械知能・航空工学科

進学大学・学部を決定された理由をお聞かせください。

高校1年生の秋
元々航空分野に興味があり、また高校側が東北大学に合格者をたくさん出しておりなんとなく目指し始めた。大学の情報を集めていくうちに徐々に東北大学に魅力を感じていき、2年の夏には本格的に目指し始めた。

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

なんとなく目指すのもありだと思う。
大学調べなどで徐々に志望校を決めていけばいいと思う。

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高2の秋

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めることにしたきっかけをお聞かせください。

受験勉強を初めた時期と第一志望校合格の相関関係のグラフを、ネットの記事で読んだこと。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:2〜4時間
休日:4〜6時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

私はどちらかというとメンタルが弱い方だった。特に気持ちの浮き沈みが多かったと感じている。

モチベーション維持のために私が心掛けたのは、気持ちのメリハリをつけることだ。勉強する時はその間は集中してやりきり、勉強後にはYouTubeを見たり、少しゲームをしたりして自分にご褒美を与えた。自分自身を縛りつけすぎない方が大切だと思う。

よく合格体験記とかを見ると、2年の夏にはゲームを全て消したなどの記述があるが、別にそこまで縛る必要性はないと感じる。1年間継続して高い勉強へのモチベーションを保つことは不可能だから、時々自分自身を甘やかすことも大切だと思う。

また、友達と勉強をしたり、図書館や自習室に通い、勉強する空間を整えたりすることも大切であると思う。

各科目の勉強法、オススメの情報

英語

受験までの勉強スケジュール

1年から単語帳はコツコツと。3年間で2冊は完璧にした。
3年次の夏からは少しウエイトを減らして物化に割いた。

心がけてよかった勉強法・意識

音読をした。
長文は、段落ごとに意味を考えた。

オススメの参考書など

システム英単語
例文がいい

数学

受験までの勉強スケジュール

授業は大切にした。
・1〜3年夏:青チャート
・3年夏〜:オリジナルスタンダード、スタンダード演習
・直前期:15ヵ年
共通テストの勉強があったが、数3は12月まではやった。

心がけてよかった勉強法・意識

3年の夏からは自由帳を使い始めた。
問題を解き終わった後は、余白に緑のボールペンで問題の鍵となる考え方を書いて、試験直前に緑で書いたところを見返した。

オススメの参考書

青チャート数3
特に複素数平面がいい。図形的考察について詳しく書かれていた。

・スタンダード演習、オリジナルスタンダード
入試レベルの問題をゴリゴリ解ける

オススメの教育系YouTuber

はやくち解説
ぶおとこばってん
鈴木貫太郎

物理

受験までの勉強スケジュール

2年から学習が始まった。
・2〜3年夏前:セミナー演習、物理のエッセンスで基礎を固めた。
・3年夏〜:名問の森でインプット、重要問題集でアウトプット
・直前期:15ヵ年

心がけてよかった勉強法・意識

名問の森や物理のエッセンスで本質を理解する。問題を解くときはなぜその式が成り立つのかをしっかり記述をする

公式導出や、教科書でグラフを見ることも大切。

オススメの参考書

名問の森
これのおかげで物理が強くなった。問題のパターンが掴める。

化学

受験までの勉強スケジュール

2年から学習
・2〜3年夏前:授業、補填でセミナー演習
・夏休み:鎌田の理論化学で理論を固める、重問で問題を積んだ
・夏以降:過去問演習

心がけてよかった勉強法・意識

間違えた問題を一冊のノートにまとめ、こまめに見た。

オススメの参考書

化学の新研究
無機が覚えやすくなる。

オススメの教育系YouTuber

実験系の動画で、視覚的に掴んだ

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。