【留学記①】スウェーデンってどんなところ?
こんにちは。
今回は、私が現在留学しているスウェーデンについて紹介します!
大学で留学したい人や海外に興味がある人は必見です!
スウェーデンの基本情報
スウェーデンは、北ヨーロッパのスカンティナビア半島に位置する国です。
首都はストックホルムで、言語は主にスウェーデン語が話されています。
夏の平均気温は22℃、冬の平均気温は-1℃くらいです。
政治的には、税金が高い代わりに社会保障が手厚い「福祉国家」であることで有名です。
実際に、スウェーデンでは幼稚園から大学までの教育が無料で受けられ、医療費も無料です!!
スウェーデンは何が有名?
IKEA(イケア)
IKEAは、スウェーデン生まれの家具ブランドです。
比較的安い価格で、デザイン性の高い家具を世界中に届けています。
日本でも、訪れたことがある人もいるかもしれませんね。
ちなみに、イケアのロゴに使われている青と黄色は、スウェーデンの国旗の色でもあります🇸🇪
魔女の宅急便
ジブリ作品の一つである「魔女の宅急便」の街のモデルは、スウェーデンであると言われています!
ストックホルムやゴットランド島には、魔女の宅急便の「海が見える街」を彷彿とさせる景色が広がっており、思わず空に新米魔女を探してしまいそうになります🧙♀️
ミートボール
スウェーデンの代表的料理といえば、ミートボールです!
牛肉や豚肉で作ったミートボールにクリームソースをかけ、マッシュポテトとコケモモとキュウリの酢漬けを添えて食べるのが一般的です。
ミートボールの肉肉しさとバターたっぷりのクリームソースとマッシュポテト、これが本当に美味しいんです!!😋
ちなみに、コケモモ(英語名:Lingonberry)とは、スウェーデンでよく食べられる赤くて小さいベリーです。スウェーデンのスーパーには、コケモモのジャムやジュースなども売っており、私のお気に入りの食材の一つです🥰
シナモンロール
シナモンロールは、北欧発祥の食べ物です!
本場のシナモンロールは、甘すぎずシナモンのスパイシーさが効いているものが多くてとても美味しいです…!!!😋
シナモンの他に、カルダモンやバニラ、ブルーベリー、ピスタチオが入ったものなど種類も豊富です!
スウェーデンでは、10月4日が「シナモンロールの日」で、シナモンロールを食べる日になっています!
今回は、スウェーデンの魅力をお届けしました!
次回は、私が留学先にスウェーデンを選んだ理由や、留学先でどんなことを学んでいるのかをお伝えします!お楽しみに☺️