力学の受験勉強はこの動画で進む!理解がはかどる最強の味方。
ばってんです♨️
こんな方々に向けて、分野ごとに授業動画をオススメしています。
- 単元の学習は終えて、受験に向けて進めたいけど何をしたらいいかわからない
- 理解できているか自信がつかない
- 弱点をピンポイントに強化したい
- 塾に行かず、独学で受験勉強を進めていきたい
今回は、物理の「力学」分野の単元学習を終えた後の学習に役立つ、YouTubeの授業動画を厳選して紹介します。
最初の運動方程式らへんはわかってたんだけど、その後の単振動・円運動あたりになると、理解できなくなった......、という方も多いのではないでしょうか?実は、YouTubeには力学を深く理解できる動画がたくさん存在します!
また、こんなテーマのハイレベルな動画までそろっています!「微積物理を理解した方がいいと言われるけど、よくわからない」という方にもピッタリです。
- 束縛力と束縛条件
- エネルギー保存則
- 二体運動(重心運動と相対運動)
- 単振動の一般解
- 極座標の運動方程式
力学は、どの大学でも超頻出分野ですので、動画でしっかり理解して、自信につなげましょう。
これらの動画をしっかり理解すれば、点数大幅UP間違いなしです 😎
ヨビノリさん
力学の全部を解説する動画
東大院卒のヨビノリさんによる、力学の完全版まとめ動画です。これは控えめに言って神動画ですね。受験勉強をこれから始める方も、これで全体像を把握できますし、受験勉強真っ最中の方は、これで知識の確認と理解を深めることができます。ハイレベルな内容まで、背景とともにしっかり網羅されていて、典型的な例題も学べるので、あらゆるレベルの方にオススメです!
公式のまとめ動画
知識や公式をぎゅっと35分でまとめてくださっている動画もあります!模試や本番の試験の前にヘビロテ待ったなしです。
JUKEN7さん
入試物理ファンダメンタルズ×解法フレームシリーズ
参考書なども執筆されている、元予備校講師の笠原先生による、受験物理の連続動画です。板書もとても見やすくて、シンプルに理解することができます!力学の解き方のポイントをコンパクトに解説されているので、問題を解きながら、受験レベルの全体像をざっと知りたい方にオススメです!
受験メモ山本さん
ハイレベル物理
なぜその現象が起こるのか、なぜその式を立てるのか、参考書・問題集の解説でしっくりこない方にとてもオススメのシリーズです!物理現象と式の立て方について、難関大の受験まで通用する深い理解ができるので、独学のお供にとてもピッタリです。演習問題もたくさんあります!
微積で考える高校物理
微積を使ってとことん深く理解しようというシリーズです。記事を書いている現在は、エネルギー保存則と円運動について、微積を使った考え方が学べます!例えば東進の苑田先生の物理を受けている方や、数学力に自信があって数IIIの微積まで終えている方には、もってこいです(極座標の運動方程式は、動画で学べるのはウルトラ貴重ですが、難しいので要注意!)
東大物理学科卒ひぐまさん
力学[理論解説編]
センター物理満点、東大物理9割以上を取り、東大の物理学科の大学院まで修了されているひぐま先生による、物理のハイレベルな解説チャンネルです!微積を使った考え方や、実際にそれを入試問題に使うとどうなるのか、丁寧に深く解説されているので、難関大志望だけれどもなかなか物理が掴みきれていない方にとてもオススメです。
Manabuさん
マナ物理「力学」分野
物理を得点源にするための、重要知識のワンポイント解説&標準〜難関大の過去問演習が詰まっている、とてもオススメの動画リストです。実際の物理の先生であるManabuさんによる、「なぜ?」がわかる丁寧な解説で、必須の考え方をマスターできます!
みっきーさん
重心系で解く2体問題
名古屋大学物理学科のみっきーさんによる、互いに相互作用を及ぼす二つの物体の問題(二体問題)に特化した計4回の講義です。重心運動と相対運動について、深く理解ができます。難関大の問題では、二体問題の考え方を理解しているととても見通し良く解ける問題も多いので、難関大受験を目指す方にはとてもオススメです!
長旅Pさん
ちょこっと物理
教育系VTuberの長旅Pさんの講義シリーズで、一つ一つの動画が簡潔にまとまっていて、公式などの知識をサクッと確認するのに最高です。難し目の知識まで触れられます(ときどき大学範囲も...)。VTuberが好きな方にもとてもオススメです!
公式の秒速チェック
テストの朝や模試の前など、公式の導出や、暗記事項だけサクッと確認したい方は、こちらから公式の辞書を探せます📒(単元ごとに絞り込み検索も!)
より基礎的な内容を復習したい方は、こちらに記事があります🔥
では、今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました〜!