アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

大阪大学工学部の合格体験記


体験記
2023年3月28日

2023年春に大阪大学工学部電子情報工学科に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

兵庫県

進学先を教えてください。

大阪大学 工学部 電子情報工学科

進学大学・学部を決定された理由をお聞かせください。

初めて志望校として選んだのが高1の3月頃、はっきりと志望したのは3年の12月です。

高1の3月、学校から初めて志望大学を問われ、その時ノリと勢いで選んだのが今の進路です。前の文面から分かるかもしれませんが、そこに行きたい理由もモチベもなく、適当に選んだだけです。

そこから他の志望校を考えるのも面倒で、ずっと同じところを志望に書いていたのですが、思ったより自分がその進路に興味があることに段々気付き始め、志望校を変えなくていいやとはっきり決まったのが3年の12月という時期でした。

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

志望校を選ぶ際、周りには「あなたは将来何がしたいか?」「どんな仕事をしてみたいか?」「興味のある分野は無いのか?」などの質問をされることが多いと思います。

安心してください、この質問に対してはっきり答えられる高校生は少ないです。私のように、自分の目指すものもぼんやりとしたまま大学受験を迎える高校生も多いため、あんまり重く受け止めすぎず、直感や気分で選ぶのも案外悪くない選択ですよ。そこで「やっぱり自分に合ってない」と思ったら志望校を変えればいいんです。

あなたの志望校はあなたしか決められない。

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高3の夏

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めることにしたきっかけをお聞かせください。

現役生は夏休みが勝負、と1学期が終わる前に聞いたため。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:6〜8時間
休日:6〜8時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

あまり人におすすめできるやり方ではないのですが、「やる気が出ない時は全くやらない」という手法を取っていました。そのため、1日の勉強時間は10時間ほどの時もあれば0秒の時もあります。

どうしてもモチベには波があるため、やる気が出た時は集中してガッツリ勉強し、やる気が出ない時は勉強を全くせずに休憩(睡眠を取ったり、好きな事をやったり、自分の回復に繋がること)に徹していました。

模試などの結果は、判定ももちろん大事ですが、「○判定を取る」という目標は立てませんでした。現役生だったので、「校内順位で○位を取る」などと言った目標設定をしている事が多かったです。自分は高校の中では1位を取れるような生徒ではなかったので、校内順位を上げることで、今周りに見えている人たちを越えていくという感覚を感じられ、モチベを維持することが出来たと考えています。

また、タスク管理にGoogleの「To do リスト」という機能を使用していたのですが、参考書の小さな一区切りが終わったらチェックを付けることで、少しずつ自分のするべきことが進んでいく感覚が得られてやる気が継続出来ました。

各科目の勉強法、オススメの情報

数学

受験までの勉強スケジュール

青チャートのみ
夏休みはかなり重点的に、それ以降は他の科目のモチベがなくなったら間を埋めるように数学をしてました。

心がけてよかった勉強法・意識

解答の途中で、それまでにミスがないかチェックする。
ミスしたまま続けると言うまでもなく大惨事になります。それを出来るだけ減らすためにチェックを挟むことが重要です。

オススメの参考書など

青チャート
「ある程度数学ができる人が、その力を更に伸ばすため」にはおすすめです。数学があまり得意でない人にはおすすめ出来ません。

オススメの教育系YouTuber

河野玄斗
PASSLABO

化学

受験までの勉強スケジュール

・8月〜11月:セミナー
・11〜2月初め:重要問題集
・以降は過去問

心がけてよかった勉強法・意識

理論化学は、どれだけ簡単な問題でもスルーせず手を動かして解く。
自分もこの1年間で、指数、単位、有効数字のミスは数え切れないくらい犯しました。特に共テは指数ミスがかなり起こりやすいため、これらのミスを減らすためにも手は動かした方がいいです。

オススメの参考書

重要問題集
一通り基礎を学んだら、あとはこの1冊で全部解決します。

オススメの教育系YouTuber

ヨビノリ

物理

受験までの勉強スケジュール

・8〜11月:リードα
・11〜2月初め:重要問題集
・以降は過去問

心がけてよかった勉強法・意識

「向き」がめちゃくちゃ重要です。向きとプラスマイナスをとにかく意識すべきです。

オススメの参考書

重要問題集
難しい問題は本当に難しいので、入試で難しい問題が来た時の考え方などは身につく。

オススメの教育系YouTuber

ヨビノリ
確か高校物理をまとめて授業してくれる動画がありました(こちら)。基本の部分はそれを見れば解決すると思います。

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。