アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

これを知っていれば英会話が理解できる!【英語の略語集】


英語
2024年3月28日

こんにちは!一葉(いちよう)です!

今回は、英語の略語を紹介していきます!
これを知っていれば、

  • 英語の会話
  • 洋楽
  • カジュアルな英語

の理解度がグッと上がるはずです!

~'s

これは、よく見る略なのではないでしょうか。
〜’sは、「is」か「has」を略していることを表します。
例)

  • isの略
    • That's good! = That is good! (いいね!)
  • hasの略
    • He's lost his passport. = He has lost his passport. (彼はパスポートを無くした。)


同じ「〜's」という表記で、所有格も表せることも覚えておきましょう。
例)My mom's voice is beautiful. (私の母の声は美しい。)

wanna

この表現は、どこかで見たことがある人もいるでしょう。
「wanna」は、「want to」の略です。
例)I wanna go to Italy. = I want to go to Italy. (私はイタリアに行きたい。)

gonna

これも、多くの人が目にしたことがあるでしょう。
「gonna」は、「going to」の略です。
例)I'm gonna go to a university in Tokyo from this April. (私はこの4月から東京にある大学に通う予定だ。)

ain't

この表現は、初めて見る人も多いのではないでしょうか。
「ain't」は、「be動詞(am / are / is)+not」または「助動詞 have(/ has)+ not」を略した表現です。

先に紹介した「~'s」「wanna」「gonna」は日常的に広く使われる表現ですが、「ain't」はニュアンスとして少し乱雑で、若くてちょっとガラの悪い人が使うような表現です。洋楽でも、ラップの中によく出てくるイメージですね。

例)

  • It ain't easy = It is not easy (簡単じゃねーぞ)
  • I ain’t had nothing. = I have not had nothing. (俺は何も食べてねえ)


ニュアンスに合わせて例の訳もちょっとガラ悪めにしてみました笑
皆さんが自分で使う機会は少ないかもしれませんが、知っておくとネイティブの英語が理解しやすくなると思います。

以上、英語の略語まとめでした!

この記事の著者

profile-img
一葉

塾に通わずに国際基督教大学(ICU)に一般入試で合格。専攻はジェンダー・セクシュアリティ研究と言語教育。スウェーデンに留学中です!🇸🇪 ICU・受験勉強・英語の豆知識・留学などに関する情報を発信していきます!