アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

名古屋大学工学部の合格体験記


体験記
2023年3月9日

2023年春に名古屋大学工学部に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

京都府

進学先を教えてください。

名古屋大学 工学部

進学大学・学部を決定された理由をお聞かせください。

高3入ってから。学部が面白そうだった

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

したいことある人は迷う必要ない。ない人はとりあえず上目指しとけ

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高2の冬

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めることにしたきっかけをお聞かせください。

いい大学を目指してる人たちが、難しい問題集やどんどん先の単元を予備校で習っているのを見て焦ったから。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:6〜8時間
休日:6〜8時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

純粋に勉強を楽しんだ。

各科目の勉強法、オススメの情報

数学

受験までの勉強スケジュール

ずっと学校のサクシードとチャートを併用して進めつつ、夏頃ぐらいにプラチカ。
夏休み終わってようやく過去問に取り掛かり出した。共テ後は他大学の過去問に触れた(ぶおとこばってんさんの解説と共に)

心がけてよかった勉強法・意識

分かんなかったら、速攻先生に聞いていたこと。
ネットをフル活用したこと。

オススメの参考書など

チャート
丁寧さが売り。網羅系の動画をよく見ていたが正直チャートで十分だと思ったり。

オススメの教育系YouTuber

ぶおとこばってん
良問演習シリーズ100(全部見切れなかったのが悔しい、時間あったら100パー見るべき)
過去問演習(旧帝目指すなら使わない手はない)

高校数学が面白いほど分かる
積分編がおすすめ。ちょい難易度高い。

物理

受験までの勉強スケジュール

授業のペースが遅かったので、自分でリードαや動画を使いながら勉強して、高3に名問の森始めた。
夏休み終わってから過去問演習に入った。(名問の森と同時進行)

心がけてよかった勉強法・意識

分かんなかったら、速攻先生に聞いていたこと。
自分で考えて分かるのがベストだけど、やっぱりどうしても聞かなきゃ分かんないところはあったので、聞ける人を確保するのは大事。

オススメの参考書

名問の森
神参考書。特に緑とオレンジの電磁気分野はしっかりやるべき。よく重要問題集とどっちとるか迷いがちだがこっちでいい。
自分はリードαの後、良問の風をやらない分、名問の森をやりまくった。(良問の風もちょっと触ったことあったけど、リードαの応用とちょくちょく被ってたからやめた)

また、物理のエッセンス『大学入試漆原晃の物理が面白いほどわかる本 』を人から借りて読んで、個人的には後者が理解しやすかった。でも名問の森ではエッセンスが併用されるのが想定されていて、どっちもどっち。好みの問題。悩んでんならどっちも買うべし。

オススメの教育系YouTuber

ただよびのいーずみ先生の授業
動画本数の関係上飛ばされてる部分もあるので注意!

理系ch
過去問演習解説が丁寧でありがてえ。

また、動画ではないんですが『高校物理を諦める前に』にもお世話になりました。

化学

受験までの勉強スケジュール

学校進度についていった。夏休み終わり頃には重要問題集を終わらせていた。

心がけてよかった勉強法・意識

分かんなかっ(以下略)
計算問題を、解法暗記するほどやり込んだこと。
模試で出てきた正誤問題などを、暗記アプリに入れて忘れないようにした。無機有機は暗記事項多いし忘れがちなので、重要事項全部入れるのもあり。

オススメの参考書

福間の無機化学(Doシリーズ)
覚えるの最小にしてくれてるけど、最初見た時覚える量多すぎてビビった。でもこれで無機は完璧

オススメの教育系YouTuber

かないTeachannel
有機の旧帝大ツアーがほんとにおすすめ。やらない人は有機損してるまである。自分は2次直前に解いた。

英語

受験までの勉強スケジュール

学校の文法授業についていって、高2の冬に英文読解の透視図を解いて、高3までにUPGRADEとシス単を終わらせた。(再度復習はした)

心がけてよかった勉強法・意識

単語命。

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。