アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

三重大学医学部医学科の合格体験記


体験記
2023年3月8日

2023年春に三重大学医学部医学科に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

青森県

進学先を教えてください。

三重大学医学部医学科

進学大学・学部を決定された時期や理由をお聞かせください。

共通テストに失敗し、志望校を下げ、自分の受かりやすいところに変えたから

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

決める要因としてはまずはその大学で何が学べるのか、進級が厳しいのかどうか、医師として働くつもりの地域にあるかを検討するべきだと思います。多浪なら差別が無いとされる大学に絞るべきだと思います。

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高2以前

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めたきっかけについてお聞かせください。

英語を特に勉強していったらやればやるほど教養や学力が身についていくのを感じて、勉強の楽しさを知ったから。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:2〜4時間
休日:8〜10時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

まずは自分の努力が可視化できるようにするべきだと思います。僕は模試や検定を用いてモチベーションや目標を決めて勉強していました。

また、受験だけに囚われることなく、好きこそ物の上手なれという諺があるように、学ぶことそのものの楽しさを噛み締めながら勉強していくとよりいいと思います。

またなるべく自分と実力が拮抗している友達がいるとなお良いと思います。こいつだけには負けたくないという気持ちも勉強し続けられる1つの要因となりうると思います。

各科目の勉強法、オススメの情報

英語

受験までの勉強スケジュール

中学三年生までに英検準1級を取得することができました。高一では単語文法をひたすら詰めまくり、高二、高三ではひたすら長文を読みまくりました。

浪人期は難しいとされる大学(旧帝、一橋、外語大)を解き漁り、どんな分野が出題されてもほぼ既視感がある状態まで持っていきました。

心がけてよかった勉強法・意識

これは自分の興味の赴くまま勉強し続けられたことが、かなりの成績をたたきだした秘訣だと思います。

数学や理科と違って言語なので、それぞれ全く違った勉強法など存在せず、適切なやり方で伸ばせる受験においては安定しやすく、英語が得意でほかそこそこであれば、数学が得意でほかそこそこである人よりは合格率は上がると思います(かと言って英語ばかりしていい訳では無い)。

大まかな勉強法の方針としては、単語帳に書いてある色々な意味を丸暗記するのではなく、具体的な共通イメージという同じ所から意味を持ってくる感じで覚えるのがいいです。(いちいち長文を読む時に日本語に直したりせず、情景を思い浮かべながら読み進めていくことが出来るようになる)。

あとは単純に量と経験値なのであらゆるジャンルの文章を毎日読むのがいいと思います。

オススメの参考書

頻出英文法語法1000
これにより強固な文法力が鍛えられた。センター試験が廃止されていたとしても、全ての基礎である文法は丁寧に学ぶべきだと思います。単語だけ大量に覚えてごり押すタイプはいつか壁に当たる。

・赤本
志望大以外にも経験値を積む上でこれ以上の教材はない。中級者までであれば訳語と照らし合わせながら読むことも出来るので、ある程度単語と文法を覚えたらすぐに長文演習を積むべき

竹岡の英作文が面白いほどかける本
これに出てくる型、表現を全て覚えていれば入試において不利になることは絶対にない。

ポレポレ英文解釈
なんと去年から西きょうじ先生ご本人の解説講義までyoutubeで視聴できるので他の解釈本からは頭1つ抜きん出た効果を期待できるだろう。

オススメの教育系YouTuber

西きょうじ先生
ポレポレの解説が無料で聞けるのが素晴らしい。ポレポレの内容に絡めた雑談も教養が深まる。

数学

受験までの勉強スケジュール

高一までに基本的な部分までは数3までやっていた(一対一の例題まで)が、勉強方法がズレており、やった分の効果はあまり得られていなかった

高二ではハイレベル完全攻略、新数学スタンダード演習を丸暗記しようとしていた←これが良くなかった

高三に入るとほとんど手を動かした記憶がなく、ひたすら参考書を読んでいただけだったのでみるみる成績は落ちていった。浪人期は手で解くのを意識してやさしい理系数学、上級問題精講、旧帝過去問を解いていた。(それでも数学で稼ぐまでには至らなかった)

心がけてよかった勉強法・意識

数学は一見閃きが最も大事と思われがちですが、あの試験時間中に経験もしていない解法や発想を閃く事はまずありません

普段の勉強では問題に対するアプローチの仕方、捉え方、思考の仕方を磨いていき、自分の知らない解法、道具などを逐一ノートに書き込み、何度も見返して自分の血肉にしていきました。こうすることで何度も解き直し自体はする必要もなく、1度ノートの内容が身についたなと思ったら復習として解き直すくらいでいいと思います。

また、入試本番ではミスこそが全てを決定するので、ミスした時の悔しい気持ちを噛み締めながらノートに記して、見る度に悔しさを思い出し、二度としないという強い意識をもって普段から実践していくといいと思います。

また、なるべく言語化をすることも心がけていました。数学を解く際に、感覚で今までやった事を試したら解ける人と、しっかりとした体系化された知識マップから論理的に一つ一つ試して解ける人の2タイプあると思っていて、たとえ数学的なセンスが無かったとしても後者の勉強法であれば最終的に数学はできるようになります(ただし満点を取れるレベルは厳しい)。

オススメの参考書

ハイレベル数学完全攻略
他人の思考過程が書かれた参考書はかなり希少で、僕の知る限りこれを含めて4冊ほどしか知りません。難易度も難しめなので難問の解き方のヒントを貰えると思います

上級問題精講
入試における、合否を分ける、一筋縄では行かない問題が揃っています。解説もやや冗長な部分はあるものの、かなり詳しく有名問題なのでネットで検索すれば別解なども学べるので非常に役に立ちました。

一対一対応の演習
初学から体系化を目指すのは少し厳しいので、初めはこういう問題はこう解くといった一対一の解法を習得する上でかなりいいと思います。(チャートよりはオススメ)

・世界一わかりやすい阪大の理系数学/京大の理系数学
実際の過去問を用いて試行錯誤の方法や経験値を積めるのでいいと思います。

オススメの教育系YouTuber

・ジェイラボ(西村基)
人生に対する見方の広がりを感じた。正確にはyoutubeではないが、リンクを踏むことで数学の難問の解説も見られることが良かった。 

ぶおとこばってん
主に旧帝大の過去問を数年分解説してくれている。また、思考とは何ぞやというのを学べた点でおすすめ。それを学べるのは他には無いと思う。 

古賀真輝
東大京大東工大の過去問を解説してくれている。できる人の思考が学べるのが良かった。

楽しい数学の世界へ
あらゆる問題を扱ってくれていて経験値を積むにはちょうどいい。

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。