Polar Coordinate 極座標 ~MATH in English 50~
数学
2021年5月14日
こんにちは、しりょかわです〜
Youtubeに上がっている養老孟司さんのお話も面白いですよ〜
今回の記事では数3の平面上の曲線で学ぶ極座標(polar coordinate)を英語で学べる動画を紹介します。アメリカでは極座標をPrecalculusという授業で学びます。
極座標は英語でPolar coordinateといいますが、ホッキョクグマの英語がpolar bearだということを知っていた方は、なるほど〜て思われたのでは?笑笑
毎日英語の動画で学べばリスニング力も上がること間違いなしです!!
Professor Dave Explainsさん
この動画では極座標とはなんなのか、直交座標から極座標、極座標から直交座標への変換の仕方を学べます。アメリカでは関数電卓を使うことが多いため、三角関数のθの大きさを求めよという問題が出てくることがあります。しかし、日本ではそういった問題は出ないかと思うので、どうやってθを求めたのかなどは気にしなくて大丈夫です!
ProfRobBobさん
この動画で学べる内容は極座標の基本的なことであり、上の動画の前半部分と似ていますが、直交座標と極座標の異なる点をより深く学べるかと思います!
次に紹介する動画では極方程式から直交座標に関する方程式への変換、またその反対の例題の解説をしています。もっと例題を解きたい!という方におすすめです。
いかがでしたでしょうか?
下の単語帳もぜひ活用してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事の補足資料
MATH in English 50 単語
MATH in English 50に出てくる単語です。