アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

Ellipse 楕円 ~MATH in English 48~


数学
2021年5月12日

こんにちは、しりょかわです〜

小さい頃に犬に噛まれたので、犬と猫だと猫派です。

今回の記事では数3の平面上の曲線で学ぶ楕円(ellipse)を英語で学べる動画を紹介します。アメリカでは楕円をAlgebra 2という授業で学びます。高校数学では、ほとんどの場合で日本の方が進み具合が早いのですが、この平面上の曲線だけはアメリカの方が早い段階で学びます。というのも、アメリカでは円の公式を学ぶタイミングで楕円や双曲線も一緒に扱うからなんです〜

毎日英語で学べばリスニング力も上がること間違いなしです!

Professor Dave Explainsさん

この動画では基本的な楕円の性質を解説しています。下に単語をまとめてみました!
少しだけややこしいのですが、Focus(焦点)とVertex(頂点)の複数形の発音が大きく異なることです。Focus(フォーカス)の複数形はFoci(フォーサイ)、Vertex(ヴァーテックス)の複数形はVerticies(ヴァーティシーズ)となっています。


ProfRobBobさん

この動画では上の動画で学んだことを使って解くことができる文章問題の解説をしています。文章問題は英語力も問われるので少し難易度が高いですが是非チャレンジしてみてください!
もし、難しいと感じた場合は下に文章問題の内容を日本語でまとめていますので活用してみてください。
(わかりやすくするために、直訳にはなっていないものもあります)

  1. あなたは、横幅10feet、縦幅2feetのアーチを描きたいとします。焦点は中心から何feet離れた位置にありますか? (直訳風: 2つの画鋲と紐を使ってアーチを描くとしたら、中心から何feet離れた位置に画鋲を刺せば良いですか?)
  2. 横幅10、縦12のトラックは、横幅30、縦幅13の楕円形のトンネルを通過できますか?
  3. 長軸96feet、短軸46feetの楕円の焦点の中心からの距離を求めよ。(楕円形の建物があり、その建物の焦点の位置で音を立てると、小さな音でもその音が壁や天井で反射して、もう一つの焦点に立っている人のところに届くという話の中の問題です。)




いかがでしたでしょうか?
下の単語帳も活用してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事の補足資料

MATH in English 48単語

MATH in English 48に出てくる単語です。

この記事の著者

profile-img
しりょかわ

英語、経済学、大学関連の記事を書いていきます!

記事内の教材